攻撃的にならないと決めてから(誹謗中傷・名誉毀損。した・されただけじゃないこと……)
色々あって、誹謗中傷・名誉毀損したかもしれないと不安になってからというもの、ここへの書き込みをするようになりました。
そして前回、こういう記事を書きました。
何があったかというと、詳しくはこちら⇩
これがあって、
こうなって、攻撃的にならないと決めました。
攻撃的にならないと決めて楽になった!
楽になった部分はあるけど、たまにね。
たまーに、やっぱ攻撃的な部分は出ちゃう。
「早く行ってよ」とか「なんだよ」とか。
気づいて慌てて攻撃的にならない!って思い直してる。
つい出ちゃうけど、気付けるだけでもだいぶ違うと思う。
これを繰り返していけば、攻撃的になるのはほとんど無くなって、平和な感情でいられるんじゃないかなと思う。
そう思うのが遅すぎたのかもしれないけど、気付いた時から始めればいい。
【今が変われるチャンス】
ということでね。
気づかないより良いでしょ?
と、プラスに捉えていきます。
マイナスなことがあったけど、なんとかプラスにしていこうと無意識にしてるのかも。
すっごくマイナスで不安でどうしようって時でも、何か一瞬プラスになりそうなことがあれば、それをしようって、大事にしようって思えるようになるのかもしれない。
きっかけはすっごくマイナスなことだし、それを経験して気づくって皮肉なことだけど、自分の中にある本当に大切なものに気づける時でもある。
考え方を良くするきっかけにもなるかもしれない。
毎日の不安の中に、大切で無くしたくない物を見つけた。
当たり前すぎて見えないって本当だよ。
無くすかもしれないって不安で泣きたくなるくらい、当たり前って凄く身近で気づかない。
大切なものを失うかもしれないってのが、何よりも1番怖いし不安だし、絶望を感じる。
こんな絶望、もう絶対に味わいたくない。
誰も味わったらダメなんだよ。