見出し画像

[2024/11/11]30日間メモ書きチャレンジ|Day 11

こんばんは。
毎日30枚A4メモ書きチャレンジ11日目の報告です。
メモ書きのタイトル、または内容の要約を記載していきます。


2024年11月11日のメモ書き

Phase1朝ふと思ったこと

1枚目 今日はベースの日だったのを忘れてた。
2枚目 振り返ることと今日の予定を考えること、どっちが優先するか。
3枚目 数値目標の立て方を考え直した方が良い。
4枚目 数量の積み上げではなく、割合で目標を立ててみたい。

Phase2上長と、ぶつかった

5枚目 他人の時間を奪う仕事はなくすべきだ。
6枚目 RPAでなくても改善できる業務は何か。
7枚目 現場の手間を減らすためのRPAなんかいらないと言ってる人の気持ちがわからない。
8枚目 大げさな資料を作ってくる人は困る。
9枚目 どうしても意見が合わなくて困る上司がいる。
10枚目 平場の会議では立てるようにしたので、今日のところは何とかなった。

上長の勘違いぶりが半端なく、さすがに今日は「え”っ」と声にだしてしまいました。私が事務処理ロボットRPAを作るのは、事務処理担当の手間を減らすためなのに、自分の周囲だけ楽になればいい、という考え方にショックを受けました。

Phase3 打開策を考える

11枚目 今職場で共有しなければいけない話題は何?
12枚目 RPAの使い方について意見の相違があるのはなぜ。
13枚目 共有すべきRPAが1人の管理職の判断に振り回されるのはなぜ。
14枚目 今の冗長なプロセスが手柄を奪う形になっているのはなぜ。
15枚目 職場全体で統一感を持って改善を進めるためには?
16枚目 薄い仕事を複雑にして手柄にしたがるのはなぜ。
17枚目 ロボットAIにスピーチさせれば何か変わるかな。
18枚目 このアイディアに何か落とし穴はないかな?
19枚目 策士策に溺れている状態になってないか。
20枚目 「この勝負もらった」と思って失敗してしまうのはどんな時か。

Phase4もうちょっと考える

21枚目 解決策を提案して喜ぶ人とがっかりする人がいるのはなぜ。
22枚目 成果ではなく、もがく姿を見せたがる人がいるのはなぜ。
23枚目 毅然とした態度で成果を出せたのに、その後寂しく思うのはなぜ。
24枚目 大きな声を出すのが大事って言われるのはなぜ。
25枚目 毅然とした態度と相手を封殺してしまうことの違いは?
26枚目 阿呆な上司をいい人に変える方法はあるのか?
27枚目 大きなテーマを提示し、かっこいいことを言わせればいいのかな。
28枚目 相手の落ち度を追求する姿勢は絶対にしない。
29枚目 こんな時に大学の部活のことを思い出してしまうのはなぜだろう?
30枚目 ひらめく瞬間が楽しいだけでなく、脱皮するような苦しさを覚えるのはなぜ。

数え間違いで今日は一枚多く書いていました

31枚目 今日の30枚を書いたことで何か新しい発見があったか?


きょう一日書いてみた感想や補足

こんな月曜日は嫌ですね(笑)予想していたのと違う濃い一日でした。
いろいろ試してみて、自分自身能力は上がっている気はしているのですが、だからと言って楽になっているわけでもなさそうです。
今週あと四日、また気持ちを切り替えてがんばります。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!