見出し画像

ゼロ秒思考 自主トレ編:平日3時間,休日10時間勉強する方法

こんにちは
このブログでは、少しの工夫や気づきで毎日を過ごしやすくできた、そんな経験をゆらゆらとお伝えしております。


「ゼロ秒思考」とA4メモ書き

私が所属しているブレークスルー講座の主催者、赤羽雄二さんの代名詞である「ゼロ秒思考」。その中心となるメソッドが「A4メモ書き」です。A4メモ書きの詳細については、病院建築note さんがわかりやすく説明されているので、こちらに引用させていただきます。

ブレイクスルー講座の1on1ミーテイング

ブレイクスルー講座では定期的に赤羽さんとのミーテイングの機会がセッティングされています。最初のころは緊張するばかりでしたが、最近やっとリラックスして話ができるようになってきました。

最後の1on1で頂いたアドバイス

第10期は9月でルーティンな活動が終了し、これからは各々自主的にイベントに参加したり、企画するタームに移ります。最後の1on1で「西田さんはAIが得意そうですので、平日3時間、休日10時間、しっかり勉強してください!!」というアドバイスを頂きました。

A4メモ書きの実践

そこで、このアドバイスを受けてA4メモ書きを行うことにしました。

使用するボールペンはPilot V Cornがおすすめ 

思いつくままA4コピー用紙に書いた内容

1枚目
タイトルː平日3H、休日10Hの勉強とは
・ほかにやりたいことけずってやることかな
・それって、何だろう?いまは何時間勉強しているのだろう
・もがき苦しんで何かを書き出すのは勉強なのかな
・そもそも勉強って、何だろうか

2枚目
タイトルːそもそも3H,10Hのイミは?
・学生時代は確かにそのくらい勉強していたと思う
・今は仕事や家事もしているからな、、
・やりたいことガマンして勉強するのはつづかない
・受験もBT講座も期間限定だから。その分反動大きかった

3枚目ː
タイトルː勉強って何だろう
・勉強、とか、修行というとなんかガマンしながら行うかんじだ
・自分はAI使うときたのしくてしかたがないと思っている
・ネットにどっぷりはまるのとは違う感覚だった
・AIの勉強は、何かガマンしながらキーボードたたくことではないなあ

4枚目ː
タイトルːべんきょうとは
・さいきん勉強会の週刊報告には仕事も家事もトレーニングもたのしい
・なにかをためしてみて、気づき、報告することで次につながる
・がまんして勉強するのとは違う感覚だとおもう
・AIのべんきょうは、ガマンしなくてもいのでは

5枚目ː
タイトルː3H,10H勉強するとは?
・みのまわりのことをPDCA回してたのしく、えるものがあればいい
・なにか次につながるケーケンがあれば、それは学びなのでは?
・どちらかというと、勉強というより学びと定義したほうがしっくりくるな

6枚目ː
タイトルː3H,10Hを実行するには
・ときどき、なにをやっていたわからない時間がある。それへらそう。
・次に、日々のルーティンをためして、たのしむ
・AIをそのなかにくみこむ、すぐにAIにそうだんする
・そうすれば、3H、6Hもむずかしくないな

7枚目ː
タイトルː他の見方
・今までは、3H,10H時間をかけないと得られない成果があったと思う
・それをAIを使って1H,3Hで実現してしまうことはできるかも
・だから、アドバイスをいろんな角度でみなおしてみる
・目的は、成長すること、自立すること、それが勉強

思ったままにはきだすのがA4メモ書き

赤羽さんが力説されているのは「とにかく言葉をはきだす感じて書く。」ということ。事後の構成を意識して、方向を変えようとするのは好ましくない。意図せずとも、自然と変わっていくのだそうです。

まだ私にはそこまでの柔らかい思考が身についていないようで、活動に一区切りついたとはいうものの、改めて修行の日々を送ることになりそうです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。また新たな気付きがありましたら、この場をお借りして報告させていただきます。


いいなと思ったら応援しよう!