狂気のはなし
現在、BBSGではビッグブック「第3章さらにアルコホリズム」についてを読み、ディスカッションをしながら進めています。
前回はアルコホリズムにおける身体の渇望アレルギーについて取り上げました。今回は精神の強迫観念(狂気)について考えていきます。
飲酒欲求と狂気との違い
「飲酒欲求と一杯の酒に手をつけさせる狂気と同じものか。違うとすればどのような違いがあるのか」という問いからはじめていきましょう。
断酒初期のアルコホーリクにしばしば訪れる酒を飲みたいという欲求を大きく2つに分けて考えると。
① 離脱症状による身体的な欲求
② なんらかの刺激がトリガーとなり起こる欲求(キュー渇望)
①は酒を飲んだ翌日はやめておこうと考えていても、夜には酒が飲みたくて苦しく、また飲んでしまうような場合です。
これは、体からアルコールが抜けていく過程で起こる不快な症状を抑えるために、再飲酒してしまう状態を指します。
②はよく飲んでいた時と同じような環境に置かれた時、(通っていた飲み屋の近くを通るとか、ネオンをみるとか)に起こる欲求を指します。
キュー渇望については心の家路で詳しく説明してくれていますので、そちらを参照してください。
キュー渇望に対処することは断酒初期において重要な課題です。
そして断酒期間が長くなるにつれて、キュー渇望は徐々に減退していくのは僕の経験でもそうですし、多くのメンバーが体験することでしょう。
問題の本質とは何か
ではある程度の断酒期間を経ても再飲酒してしまうのはなぜでしょう。
フレッドの例をみて考えていきます。
入院中にAAメンバーの訪問を受け、退院したフレッドはプログラムには取り組まず、自力での断酒を決意します。
退院したフレッドは仕事に戻り、断酒を続けます。
この「大したこと」とは断酒を「継続していく事の難しさと」読み取ると退院当初は断酒は難しいと考えていたが、時間が経つにつれて簡単にできるものへと捉え方が変化していることがうかがえます。その背景には、この頃になると飲酒欲求はさほど意識されていないことが、理由として考えられます。そんなフレッドにある日、出張の機会が訪れます。
仕事もうまくこなせて、後はホテルでゆっくりと休めばよさそうなものですがそうはなりません。
沈んでいる時も、浮かれている時も狂気はやってくる
飲みたいという欲求を感じていなくても、不快な感情がなくても突然にやってくるこの一杯に手をつけてしまう狂った考え(強迫観念)がアルコホリズムの本質であり、飲酒欲求と言われるものとは質的に違う事がわかります。飲んだ後の結果を、AAメンバーの訪問を受けアレルギー(渇望)と強迫観念(狂気)の話を聞いていたフレッドには、飲んだらどうなるかという結果を十分に推測できるだけの情報が与えられていました。しかしその情報を思い出す事ができない。自分でも気がつかないうちに考えが変わってしまっている様子が描写されています。ビッグブックの解説書であるプログラムフォーユーでは強迫観念をこう説明しています。
初めの問いである「飲酒欲求と一杯の酒に手をつけさせる狂気は同じものか。違うとすればどのような違いがあるのか」についてはこれまでの説明で答えられるでしょう。第3章ではアルコホリズムにおける問題の本質とは強迫観念であることを30歳の男、ジム、無謀横断の男、フレッドの例を出して繰り返し読者にぶつけてきています。それは自力では助かる見込みはないこと。つまり絶望を意味します。絶望とは何かをもう少し考えてみましょう。
知識は自分を救わない
ビッグブックにはself knowledge(自分を知ること)つまり病識を持つという言葉が随所に出てきます。
引用したビルもローランドも知識としてのアルコホリズムを知ることでこの問題の解決(answer)を得られたと考えます。しかし2人とも、この後に再飲酒してしまいます。ビッグブックは具体例をあげながら、知識では飲酒の問題を克服できないことを気づかせようとします。それは、「自分を知ること」が解決を得ることだと、勘違いしてしまう人がそれだけ多いことを示しています。再飲酒後のフレッドの話を見ていきましょう。
不思議な心の空白とは強迫観念(狂気)を指します。アルコホリズムについて知識を持っても、その知識を思い出すことができない、または自分でも気がつかないうちに飲酒に都合がいいように歪んだ解釈をしてしまうのですから自分で飲酒の問題を解決することはできません。それは仕事や健康、金銭、社会的信用、家族、趣味、友人関係等が飲酒による悪影響を受け続け、徐々にですが確実に失っていくことになります(思い通りに生きていけなくなる)。こうした経過をたどりながらフレッドは、アルコールに打ち負かされる経験の中で絶望へと導かれていきます。
そのことが「それを手にいれるためなら何でもするという気持ち」(意欲)を持つ条件のひとつになります。
次回は第4章を取り上げる予定です。
参考文献
AA(2003) 『アルコホーリクス・アノニマス』AA日本出版局訳 ,AA日本ゼネラルサービスオフィス
ヘイゼルデン・ファウンデーション (2011) 『プログラム フォー ユー』
A Program for You翻訳チーム,ジャパンマック