![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173086380/rectangle_large_type_2_81da8fc8c2859275e8ad919bcf7f99da.jpg?width=1200)
五大栄養素の時代は終わりました
みなさん、こんにちは。
文教大学体育会サッカー部、松田京一郎です。
今回は【番外編】をお届けします!!
の前に!!
弊部は、昨シーズンよりNORM株式会社の岩垣さんにサポートしていただいております。
岩さん!!日頃よりフィジカル強化に向けて、ご尽力いただきありがとうございます!
というわけで、今回の【番外編】テーマは…
「NORMレポートの感想」
NORMレポートとは、岩さんが弊部のLINEに送付してくださるもので、朝食術やサプリメントなど主に栄養面について知ることができる、まさに栄養界の参考書と言っても過言ではないものです。
今月は「瞬発力アップ」について書かれていました。
冒頭にあった、こんな悩みを持っている学生は必見という3つの項目。
スピードが欲しい。
パワーをつけたい。
キック力、ジャンプ力を上げたい。
全て足りません。全て欲しいです。
というわけで、ここぞとばかりに読みました。
そこで、瞬発力アップには“速筋”が大きく関係しているとわかりました。
また、その速筋のエネルギー源である“糖質”と“クレアチンリン酸”が十分に体内にあることが重要だとわかりました。
突然ですが、みなさんは試合前に何を食べますか?
おにぎり、団子、バナナ、ゼリー…
それらは全て糖質です。
試合前にいいと言われる理由がわかりますね🤔
では、クレアチンリン酸とは一体何なのでしょう。
これは、瞬発的な運動に必要なエネルギーを生み出すために必要なもの、だそうです。
クレアチンは豚肉、牛肉、マグロ、鮭などから摂取でき、筋肉に蓄え、瞬発力・パワー・スピードのエネルギー源として利用することで、あと1回、あと0.1秒、あと1cmの追い込みを可能にしてくれる効果が期待できます。
一方で、クレアチン摂取によって腎機能障害や軽度の胃の不調、頭痛、脱水症状などの副作用が起こりうる可能性もあります。
クレアチンに限らず、どんなサプリメントも正しく利用できるように正しい知識をつけていきたいですね。
私自身、岩さんがサポートしてくださってから栄養面に対する考え方が変わりました。
それこそ、先月のNORMレポートにもあった朝食に関してはかなり気を使うようなり、オフの日は糖質に加えて、ミネラルやビタミン類を補うための味噌汁を作るようにしています。
そして、当たり前のようにコンビニで買っていたホットスナックを横目に見ながら、サラダチキンを買うようにも心がけています。
学生とはいえ、我々アスリートと栄養は切っても切り離せない関係にあると思います。
小学校の家庭科で勉強した、五大栄養素(炭水化物、たんぱく質、脂質、無機質、ビタミン)のほか、今では七大栄養素(五大栄養素+水+食物繊維)という言葉も生まれました。
まずは、栄養について知見を広げ、その上で日々のちょっとした行動を変えていけるように頑張っていきたいと思います。
今シーズンの目標は
「関東3部リーグ昇格」
栄養についてより一層の関心を持つことやNORMプロテインの摂取を継続することで、1年後最高の景色が見られるようにチーム全員で頑張っていきましょう!!
岩さん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!