睡眠薬って思ってたより
眠りの小五郎(コナン)をイメージしていたので、人生初の睡眠薬は思っていたより眠れなくて驚いた
飲んだ瞬間……まではまあいかなくても、5分10分でストンと眠れるものなのかと思っていた
薬だったり、それの合う合わないだったり、個人差もあるのだろうが、
わたしの場合は30分〜1時間くらいはかかる
しかも結構意識がはっきりしているので、ついつい考えなくてもいいことをグルグル考えてしまう
今調べてみたところ30分〜1時間くらいならば許容範囲なのだろうか、やっぱりちょっと長いと思う
(睡眠薬を飲んだのに寝れない……)という新しい不安を感じてしまうので、できれば15分くらいで寝たいなあ
でもそこまで効きが強いと副作用とか心配なところも出てくるし、難しい
最近は若干不眠がぶり返していて残念
不眠→過眠→不眠、を繰り返すのかなあ
昨日は疲れていたからわりあいすぐに寝付けたけど、代わりに5時に目が覚めてしまった
スッキリ起きれたら起きてもいい時間だけど、
体は疲労で重く頭もぼんやりしていた
どうしてこんなに睡眠を必要としているのに眠れないのだろう……
頭がぼんやりしてネガティブになったこともあり、自分の体がコントロールできない悔しさで少し泣いてしまった
5時に睡眠薬を飲んで起きれなくなるのも困るし、布団の中で悶々としているうちに気づいたら眠っていた
そんなわけで、睡眠時間は足りてそうですが大変調子が悪い