弊社、嫌かも②(人事編)


書類編
休職中は状況を報告し、記入して提出が必要らしい
イラ7初耳、言ってください


ここからがもっと嫌、本当嫌〜

まず、頭がうまく働かないんですね
それに加えて書類の説明が簡素すぎて全く理解できない
一生懸命考えるけど、なんでこんな対応してくる人のために頑張らないといけないんだろって悲しくなってくる


なんとか解読したところ、復職にはいろいろ段階があるみたいです
①診断書の提出(これは想像通り)
②試し出勤(うんうん)
③webで保健師面談(そんなものが!)
④本社で産業医面談(本社で!?)

③と④がなんとびっくり

まず④なんですけど、webでなく本社でやるんですね?
本社だと新幹線乗るレベルなんですけど、行くんですか?
おそらく支社でいいんだろうけど、それでも遠い
でも注意書きがないから本当に本社なのか??いやいいんですけど、遠い道のりだ(比喩でなく)


③がくせもの

これ本当に……意味がわからないので今度同期に見せて解読してもらいます
頭が働かないのか、制度が謎なのかよくわからない

自分の解釈なので間違っているのかも?

なんと、わたしの復職は最短で4/21になりそうです

最短で、です
意味がわからないですよね、わたしもです


まず復職に産業医の面談がいるみたいなんですが、それが月に一回しかない
かつ、1.5ヶ月前に電話で申し出ないといけない
さらにさらに、(通販番組のように)

直近の締切2日後の消印で書類郵送

つまり、締め切り2日後郵送の時点で3/21の復職も無理になったようです
なのに、まだ有効!みたいな表になってる
(締め切りすぎた前のは消されてるのに、消されてない)

1.5ヶ月前に予約……??

整理してみると、
①わたしが最短で復職できるのは4/21(今1月)
②そのためには、2/24までに診断書を書いてもらい提出

まあ一応5〜10日間試し出勤を取りたいそうなので、それで時間がかかるのはわかります

でもそれにしても遅くないか……そういうもの??


で、しかもわたしの場合は休職の原因の上司がまだ近くにいるので、そこをどう配慮していただけるのか交渉しなければならない
その交渉をあと1ヶ月以内に成立させるの、ベテラン交渉員でも難しいのでは……

だって前回の連絡1/7ですよ?
そこからこの書類の郵送が1/22
なんの時間?(涙目)

だって、これはもう休職のフォーマットじゃないですか
どうしてこんなに時間がかかったのかがよくわからない

わたしが人事に尊重されていないと感じる理由、少しは伝わるでしょうか


おまけでもうイラポイントよろしいでしょうか

全然関係ない報告書入ってる


本当に見返したりとかしないんだなあ、と思っちゃいますね

挨拶文にイライラしちゃう理由わかっていただけたりしないでしょうか……


そもそも復職ってここまで時間がかかるものなんでしょうか?
みなさんの会社のお話も聞いてみたいです

いいなと思ったら応援しよう!