![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89515248/rectangle_large_type_2_75ff3622bc80c6cd6b5e2e9c99109682.png?width=1200)
032_#004_អកអំបុក”オークオンボック”
សួស្តី”スオスダイ”(こんにちは)。
こちらは,カンボジアの習慣や文化,私が不思議に思ったこと等を紹介していくものです。
今回は
「អកអំបុក”オークオンボック”(ライスフレーク)」
です。
![](https://assets.st-note.com/img/1666413527781-uHGT3l7mmc.jpg?width=1200)
先日,語学学校の先生にいただきました(その一部)。
お月見の時にバナナと一緒に食べたり,何にでも合わせて食べられるそうです!
職場の方からバナナをいただいたので,早速食べてみました!
「ライスフレーク(オムボック)」は新米を炒ってから平らに潰して作ります。このライスフレークそのものは、特に味がないのですが、そのままボリボリ食べたり、甘いココナツミルクにバナナとライスフレークを入れて食べます。
このライスフレークは、カンボジアでは年1回、「水祭り」の時にのみ作られます。雨季が終わり乾季に移行する時期に、カンボジアでは「水祭り」が行われます。「水祭り」には、「お月見」をしながら「オムボック」を食べ、「灯篭流し」をして、「ボートレース」を観戦します。
バナナとオンボックの食感の違いが食べていて楽しかったです!
まだまだあるので,次はココナッツミルクと一緒に食べたいと思います😊✨