![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100167001/rectangle_large_type_2_5d0e68a6ceae59a797e556cb748e87fe.png?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
#この春にチャレンジしたいこと
春は何かチャレンジしたくなる季節ですよねぇ。
北風と太陽のように、太陽が元気になると開放的になり
カラダを動かしたくなってきます。
わたしのこの春チャレンジは、1人行動(外食)を楽しむことです。
わたしは、今年50歳になります。主人と2人で子供はいません。
主人が出勤後、わたしも仕事へ行く事もありますが、1人の時間がほとんどです。
行動範囲は狭いく、買い物(スーパー、衣類など)や、映画館、美術館、図書館、テイクアウトは1人で行けるようになりました。
外食は、誰かと一緒でないと恥ずかしい。場が持たない。味の感想など。
人の目も気にし過ぎてました。
1人より、共感できる相手がいる方が良いと思う方は多いと思います。
わたしは人を誘うのって、結構エネルギーを使うなぁと感じています。
そう感じることはないですかぁ?
わたしは、人と合わせる事より気楽な方を選ぶことにしました。
1人行動できるとよい事
①もしかすると、料理のレパートリーが増えるかもしれません(会話がはずむ)
②料理の楽しさに目覚めるかもしれません(料理手抜き中)
③主人をビックリさせられるかもしれません(夫婦円満)
追伸
主人と一緒にお洒落なお店に行きたくない訳ではありません。
食べる量が多過ぎて、食費が家計を圧迫する恐れがあるからです(満腹中枢エラー)