![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140018690/rectangle_large_type_2_e10c54d765d8b247adbed5787fcf420f.png?width=1200)
ストレスと独り身とホテル暮らしとー テンシーズン【第9回・栃木県那須《前編》】
![](https://assets.st-note.com/img/1715221140846-2IO8tHNyTO.jpg?width=1200)
人って大人になると、子供の頃は全くしたいとは思わなかった事がしたくなる。その一つが……〈紅葉が観たい。いいから観せろッ!〉
2023年10月30日の正午。短い秋をどうしても満喫したくて、私は新幹線で『那須塩原駅』に到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1715304151171-A6F6bzi2Ft.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715304167672-cag9dhfvRh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715304179880-RKLarldclY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715304196800-YLEd42RxUF.jpg?width=1200)
以前、『塩原温泉』へ行くために利用してから久し振りの訪問。相変わらず駅ナカに旨そうな土産物を並べやがって……金に余裕の無い庶民を視覚的に苦しめてきやがる🤦♂️
![](https://assets.st-note.com/img/1715304381520-TiMrm59OHa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715304393895-08uTUwwB8K.jpg?width=1200)
まずはランチだ。『塩原編』で紹介した通り、新幹線が停まる駅の駅前なのに、まともな飲食店や商業施設が皆無。なので、前回と同じ居酒屋へ。乳牛の下半身さん、お久し振り😃
![](https://assets.st-note.com/img/1715304589162-P9CwPEKvh0.jpg?width=1200)
カキフライ定食¥990。外はサクサクで中はトロリで旨い。3粒だが、1粒が大きくて満足感は充分。
![](https://assets.st-note.com/img/1715306999537-9genMsWJtr.jpg?width=1200)
目的の愛人までは塩原温泉に行った時と同様、往復¥500の路線バスサービスを利用。
![](https://assets.st-note.com/img/1715307324410-nVVoJnF2XE.jpg?width=1200)
路線バスで山を登り那須湯本温泉に入ると、強烈な硫黄臭がバスの中に入ってきた。曇り空のせいもあってか、山々の紅葉具合が私が期待していた感じとは……ちょっと違う🤔
![](https://assets.st-note.com/img/1715307757884-yotVhTKjrU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715307874026-oUNBwwazEe.jpg?width=1200)
バス停のすぐ側。
本日の愛人『休暇村那須』である💞
![](https://assets.st-note.com/img/1716340108836-5uWLIqPws4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716340439181-2mh5Egyz84.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716340463775-HbhyR7Yub6.jpg?width=1200)
日本百名山のひとつ茶臼岳の南麓、標高1200mに位置するホテル。先程の路線バスで更に登って行くと、まだ上には別の温泉ホテルがあるみたいで、たまに訪れる観光客はともかく、ホテルで働く従業員にとってはちょっとした苦行🤔
ここから見える建屋の幾つかは廃屋のようで、一番上にはロープウェイが見える。
![](https://assets.st-note.com/img/1716341026450-WDoAfVOpKR.jpg?width=1200)
ホテルの正面玄関前にはこのような休憩スペースがあり、ゆっくりと景色を愉しめる。
![](https://assets.st-note.com/img/1716341108071-lJ0DrIHoyN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716341123462-1v5Y5IdSi8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716341146553-xYwCorImVh.jpg?width=1200)
フロントエリアには土産物コーナーと、一風変わったウェルカムドリンクコーナーが。
![](https://assets.st-note.com/img/1716341275488-PE6DvN5WaV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716341290449-6h4SDAkqSv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716341306032-Bhig3RueF1.jpg?width=1200)
コーヒーのドリップマシンの隣には、野菜ジュースと青汁と那須の牛乳。なんとも珍しいラインナップ……折角なのでトマトジュースとドーナツ🍩を頂く。ほう、甘さ控えめで意外と美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1716341643701-YDRwBxfQOs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716341673662-hQxDrgaqSx.jpg?width=1200)
隅っこで米まで売ってた。旅先で10㎏を買う強者がいるのだろうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1716341947903-VbOHq1jokT.png?width=1200)
チェックインさせてもらおうかな。今回はじゃらんのポイントを利用し、2食付プランで¥15850(入湯税&路線バス代込み)。こんな標高の高い場所での値段として妥当なのかどうか……試してくれようッ!
![](https://assets.st-note.com/img/1716342409567-8vME3vgZmH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716342437242-9KPEroLNOD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716342449011-vhav1CS799.jpg?width=1200)
本日の客室は4階の最上階。廊下の窓から見える壮大な風景。遠くの方に平野の街並みが見える。
![](https://assets.st-note.com/img/1716342589514-DueYKe1SPW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716342609487-Jwc0Zd3r9i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716342632611-mzdqSYYIra.jpg?width=1200)
決して新しいタイプではないが、使い易くて奇麗な設備。風呂は無いタイプの客室。
![](https://assets.st-note.com/img/1716342760721-Wdt0xjgCV5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716342780560-TMDGfVrcr6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716342796626-INlM7EbvhJ.jpg?width=1200)
木材の温もりと優しさは大事。
![](https://assets.st-note.com/img/1716342906901-dsyQECKiby.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716342927023-b7i5xg1rs0.jpg?width=1200)
オシャレなラックには🍵と茶菓子。大賞受賞か……私はこういうのに弱いのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1716344214697-RmVl6yBs2z.jpg?width=1200)
最上階だけど客室からの眺めは……山の斜面ビュー💧 安い客室だから仕方なし。
![](https://assets.st-note.com/img/1716344164598-KQfyfmzC9a.jpg?width=1200)
ほほう~~、こんな山の上に7種もの温泉があるとは。できれば全て味わってみたいが、そこは金持ちに任せよう。
今宵はここまで。
後編に続くー