
ストレスと独り身とホテル暮らしとー フォースシーズン【第3回・有給使って帰省編《東京都羽田~高知県南国》】

2022年9月16日の真昼間、私は3年ぶりの浜松町に降り立った。東京に住む人間なら知ってるだろうが、浜松町に行く目的は限られる。
モノレールに乗る ➡ 羽田空港に行く ➡ 動く歩道を逆走して遊ぶ
…………それはそれで楽しそうだが、今回は別の用事。



なんたる人流の暴挙👪 シルバーウィークが始まるという事で、モノレール内はキャリーバッグ集団で溢れかえる。
モノレールから見える景色も当然3年ぶり。東京都内でも車窓からの風景が特別美しい。自然と人工物の一体感が絶妙と言うか……スマートシティのプロトタイプと言うか……とにかく、羽田空港までのモノレールに乗車した経験の無い方には、是非とも感じてもらいたい。


到着。私はいつもANAを利用しているので、羽田空港第2ターミナルで降りる。
視力検査に入り混じった安っぽい爆弾。よく見る以前に既に着火されてるため、保安検査場を通過できないだろ。

羽田空港と言えば『東京ばな奈』。ここまで巨大な広告は初めて見た。




この独特の空気と空間……帰省直前の儀式に入るかのような感覚。極限まで造り込んで整備された内部構造。常に遠くの方まで見渡せるのが安心感をもたらす。




わらび餅におこわかぁ~~😊 好きなんだよ、空腹なんだよ。大型の土産物屋は煌びやかで品のあるブツが沢山。



その中でもこちらの『金の翼』に並ぶ店舗が御好み。こだわりの煎餅や国産果実を使った和菓子が秀逸。ここで実家への手土産を購入する。


さて、搭乗まではまだ時間に余裕があるから、しばらく散策していよう。




な、何だ……このマシーン共は? 3年前はこんな連中は確かに無かったぞ。
キャラクターグッズを直売してる自販機を発見。食物を経口摂取できない白猫と、版権に関わるとイッツ・ア・スモールワールドに監禁される鼠と、自家発電の権化のような黄色い野獣が居た。


金銭的にも待ち時間的にもだが、ランチを頂く余裕は無い。エスカレーターに乗って着いた先にはレストラン街。わくわくするねえ😃




うわぁ~~、どれも旨そうだなあぁ~~😍 特に『南国酒家』の中華料理は格別旨いんだよなあ。が、『空港価格』というものがあってだな、ホテルや旅館の自販機で売ってる酒やソフドリと同様に、不思議な費用が上乗せされて高いのだよ。


展望エリアの手前に出現した真っ青な牛。月? モぉぉぉ~~ン🐄 じゃなくて?


むふぅ、悪くない眺望。飛行機と緑と海と、遠くの方に見えるビル群。画になるねえ。


わ~~い、歩く歩道だ! 逆走不可避! 決して真似しちゃダメだぞ、社会人卒業しちゃうからね★



いざ、搭乗。
なん……だと!? 全てのシートにモニターが配備されてやがる。3年前には無かったし、シートも明らかに座り心地が向上している。そして、本日の便は満席という放送。今までの飛行機利用で初かもしれん。
VODのように無料で映画・アニメ・ドラマ等が観れる為、搭乗中の暇な時間を居眠り以外で過ごせるのは大きい。よし、『孤独のグルメ season8』があった。『鬼滅の刃・劇場版』もあったが、特には興味が無い。




約70分の空の旅。到着しました、『高知龍馬空港』であります。御覧ください、このとても控え目なスケール。空港というものを羽田しか知らな人が初めて見たら、え? 空港? 人ん家でしょ? ってなるに違いない(被害妄想)。



さすがに3年ぶりの南国土佐は感慨深い。高知県を訪れてまず行くべきなのはー
『ニトリ』でしょ!!

いやぁ~~、イイ買い物した。人間は人生の3分の1を寝て過ごすのだよ。つまり、日常生活で使う寝具一式は非常に重要となる。健康的な生活を送れるかどうか左右される。例え ≪お値段異常♬ ニトリ♪≫ と言われようとも、「高ッ!」って言いたくなる寝具を買いましょう。



夕食はこちらの大人気店、『活魚 漁ま』で頂く。2017年に公開された、『サムライせんせい』という全く関知してない邦画のロケ現場としても使われ、四国各地でプロによって厳選された活魚を仕入れている。



東京都内ではまずお目にかかれない店内。大きな生け簀と水槽が設置され、シマアジや勘八がゆったりと泳いでる。これから美味しく調理されるとも知らずになぁ😁

木造が基本の落ち着ける良い構造。


生くらげ酢¥400、ちゃんばら貝(食いかけ)¥780。うん、旨い。




河豚のぷりぷり唐揚げ¥860を定食で。軽く塩をふって食べてみると……うおッ、本当にぷりっぷりだ!! 河豚を口にする機会は滅多に無いが、こいつは淡泊で旨いぞ😃 そして、この小型の御釜で出てきた白飯だが、お米は清流四万十川で育った仁井田米を使用。注文してから漁ま独自の手法で炊き上げる。炊き上がりまで15分から20分程かかる手間の入れよう。実に良い舌触りとほんのりとした甘味……こりゃリピーターが絶えないワケだ。

銀鱈の西京焼き。実家に帰ってる間は、全人類が大好きなタダ飯食い放題なので、もう一品頼む。むッ、見事な脂の乗り具合。西京味噌の良い香りが鼻腔をくすぐる。うむ、満足した🥰

で、こんな店で飲むのはミックスジュース。市販のペットボトルでは全く飲まないのに、外食した先では何故か飲みたい衝動に駆られる不思議。フルーツの爽やかなコクが喉を癒してくれる……ご馳走様☆


食事を終えて店から出ると、なんとも切なくなる綺麗な夕焼けが。刻一刻と台風14号が接近してるんだよなあ……果たして、私は無事に帰省生活を過ごせるのか。そして、東京に戻る飛行機はつつがなく飛ぶのだろうか。
実家の窓から見える南国市の夜景を観つつ、思いにふける。
今宵はここまで。
次回に続くー