見出し画像

『理想的な』40・50代女性って

新聞記事等で、40・50代の女性の生き方特集にとりわけ敏感になった。

なぜならその年代ドンピシャだから。

特集に出てくる女性は皆、
はつらつとしていて明るく、バイタリティに溢れ、地域や家族のために尽力している。
周りには多様な人が集まり、交流の中心を担い、周囲は活性化していく。


そうね、それも理想的かもね。

たくさんの人に囲まれて、交流が得意で好きなかたは、目標としてイメージしやすいのだろう。


では、自分がなりたい姿とは何か。


・仕事に就いていたい
・推しのライブに足をはこびたい
・自分の好きなモノに心置きなく課金したい
・近所に茶飲み友だちをつくりたい

んー、家族のことはあまり出てこんな~。笑

家族は私にとってはあくまで『ベース』であって、集合体。
絶対こうしなければならない・こうであらせたい・こうでなくてはならない、という縛りが、年齢を重ねて薄れてきた感がある。
10年前は、ガチガチに先入観や固定観念あったけれどもね!笑


なのでその時その時、みんなで相談して意見を出して、方向性を決めて行ければいいのかなと。今は思う。

子たちには長い期間、『こうあって欲しい』という姿を押しつけて来てしまった。
1年くらい前からは、本当に本人と向き合えるようにしてきたつもり。子たちはまだ戸惑っているけれど、表情が豊かになったり、自分の希望を伝えてくれる機会が増えたりしてきている。

『あなたは、本当はどういう人ですか?』というのを覗かせてもらえたらいいな。


そして
・人に頼ることを迷惑と思わない

ということ。
社会って、決して独りぼっちでは生きていけない。だからこそ、困ったときには困ってると声を上げ、頼りにできる人を探せるアンテナを常に立てておきたい。

数年前に教育界でもてはやされた『生きる力』って、結局は、それに尽きると思ってる。


誰に見せるでもない20年間。
該当する期間は、あと10年以上ある。
今の私の理想の生き方・過ごしかた。



いいなと思ったら応援しよう!