見出し画像

ただの日記と1月の振り返り

今回はただのフリーランス主婦の日記です。

案の定、毎日投稿なんてできませんでした。1週間坊主くらいで終わりました。

1月は、実家に帰省、隣の県へ祖父の一周忌、同じく隣の県の別の地域へ、今進めている民泊の準備にと、とにかく移動しました。本業の仕事でも新しいプロジェクトが始まったのでとにかく忙しかった。珍しくミーティングが毎日1-2回ある日々でした。

そして、さらっと言ってしまいますが夫との別居が始まりました笑
これまで何度か別居などしてきたのですが、今回は本当に離婚に向けての本格的な別居となりました。いろいろな段階を経ましたが、今はこれが心からお互いにとって良い選択だと言えるところまできました。だからこそ、この忙しい1月をそこまでストレスを抱えることなく乗り越えることができたのでしょう。もちろん別の意味のストレスはたくさんありましたが、なんとか友人たち、カウンセラーさんの力を借りて乗り越えることができました。

今日は、久しぶりのフリーな休日。といっても、午後からは仕事をしなければならないので、午前中に、いきたかった地域のイベントへ。小さなお店が出店していて、私の己書(絵手紙のようなアート)の先生も出店していたので、描いてきました。

コーヒーを飲んだり、お昼も食べられたのでとても幸せなひととき。お花屋さんも出店していたので、チューリップを10本買ってきました。ささやかな贅沢でした。

もちろん1本でも十分可愛いのに、こんなに集まるととっても可愛いですね。

出かけている間、娘とLINEで一悶着あって、また気持ちがしんどくなってしまいましたが、今回は自分の態度を改めてもらうためにも、毅然として、しばらくお弁当を作らないという決断をしました。親としてどうなのか、意見や賛否があると思いますが、(反抗期とはいえ)自分の態度がどういう影響を与えるのか、知って欲しいという気持ちもあり、心を鬼にしました。

帰りは近くの神社でお参りをして帰り、午後は仕事。フリーランスだと、完全な休日はほとんどなくなりますが、平日に詰め込みすぎるのも大変なので、完全な休みがないことは苦ではありません。むしろ、働く時間を調整できるのは本当にありがたいです。

夜は息子と2人だったので簡単に。
今日はR1グランプリの決勝進出者の発表があったり、今、M-1の敗者復活戦の例えば炎のネタで笑えたので、意外と大丈夫だなって思えました。お笑いでちゃんと笑えるかどうかはいつでも私のバロメーターです。

今日はちゃんと自分との約束を守れたので、よく眠れそうです。これから大好きなドラマ、ホットスポットを見るのが楽しみ。明日からは新しい年だそうです。生まれ変わってまた1から始めていこう。

いいなと思ったら応援しよう!