見出し画像

楽天ぐるなびの新アプリ「UMAME!(うまみー!)」を使ってみた。

ご訪問ありがとうございます。

r10.to/hYYGNa

ただいま楽天グループでは楽天従業員からの楽天モバイル紹介キャンペーンを実施中です。
上記からログインして楽天モバイルをご契約いただくと、最大14,000ポイントプレゼント!ぜひご検討ください。
どなたでも上記URLからお申し込みいただけます。

楽天ぐるなびの新アプリ「UMAME!(うまみー!)」を使ってみた。

なかなか刺激的なAI関連のニュースです。

Google Cloudを使った開発のようです。こういった、生成AIを駆使して気軽にアプリを作る社風は風通しが良くてとっても良い印象。先進的なITカンパニーですね。

私のチームのメンバーも先日、MicrosoftのAZUREの研修に行き、「4分でアプリが作れた!」と驚いて帰ってきました。もはや、デザイナーもフロントエンドも必要なし。1人でもアプリを作れる時代になってきました。世界が変わってきてますよね。

16:45  -  17:15
AI レストラン検索アプリ「UMAME!」における Google Cloud の活用事例
今年の 1 月 20 日にリリースしました当社の新アプリ「UMAME!」で、Google Cloud をどのように活用しているかについてお話しします。Google Cloud の生成モデルやデータベース、ベクトル検索サービスなどを組み合わせ、レストラン検索のためのエージェントを作り上げました。
閔 正媛 氏
株式会社ぐるなび
開発部門 技術戦略室 Data Science Group データサイエンティスト

早速インストール。


この手のタイプでありがちな自分の好みを聞いていく画面。「好きなジャンル」がざっくりしすぎているのが気になります。もう少し踏み込んだメニューまで聞いてほしかった。

「サービスとしてどこまで店舗ごとのデータを持っているか?」が重要になってきます。その点、楽天トラベルのデータは非常に充実。楽天ぐるなびが今後、どこまで店舗の情報を構造化させて細かく取得できるかも気になります。

今後、デモグラを加味した上で店舗とユーザーをマッチングして機械学習でKミーンズなどクラスタリングした上でロジスティック回帰などで精度上げていく方向でしょうか。もしくは、レコメンドもAIで作るのでしょうか。AIがユーザーと店舗の間に入る、AIエージェントにどこまで成長できるか、も期待してます。

通常の予約については、フリーワード検索とさほど変わらない印象。チェーン店がたくさん検索結果に出るため、好みのお店を探せるようになるにはユーザーの書き方にも関係してきそう。その意味では、他のアプリのように、プロンプトを保存できるようにしておけるといいかもしれません。

旅先グルメガイドを使ってみます。実際に来月予定している旅先での検索をしてみます。ホテル名だけで行けるか、地方でも結果は出るか、細かい注文に応えてくれるか。フリーワードの腕の見せ所。

全く土地勘もないため、おそるおそる聞いてみました。

検索結果の文章が、方言になっている点に遊び心を感じました!「落ち着いた雰囲気でゆっくりできる店も多いから」と言いながら、検索結果には1個しかないですが。。。。ホテルにはバイキングもあるので、行かないかもです。

予算観がすごいですね。しかも徒歩60分(この場合、ホテルからの距離を出すべき)。。。ホテルからどれくらい近いのかは地図があるので、とても分かりやすいです。

きちんと回答結果についてフィードバックを取っているので、今後の改善にも期待できます。


個人的にAIらしさを感じたのが画像認識。これは素晴らしいと思いました。とはいえ、ここから、いかに情報を引き出してマッチングさせていくかは、そのサービスが持つ情報量や画像量に関わってきますね。

それっぽい近場のお店が4軒出てきました。なかなか美味しそうです!

まだまだリリースしたばかり。いろいろ不具合などあるかもしれませんが、個人的には、ユーザーフレンドリーな気がした点と、AIを使ってさっくりローンチできた点において、開発者の素晴らしい才能と感性を感じました。こんな感じで、どんどんAIエージェントが進化していくのでしょう。AIエージェント元年を象徴するアプリの一つとして歴史的に見ても大きなアプリだと思います。

楽天ぐるなびの戦略についても、非常にいいと思います。

ドラマ「孤独のグルメ」が人気の理由は「食というものは、一個人の体験や趣向によるものだよ」というメッセージが込められているからだと思います。

専門知としてはミシュラン、集合知としては食べログ。とはいえ、食というものは、「個人の趣向」が最も重要。自分がおいしいと感じる店であれば、どんなに遠いところでも行ってみたい。レコメンドこそが楽天ぐるなびのブルーオーシャンだと日々思っておりました。数年前に一回、本社にプレゼンにも行きましたが。
期待しております!


ご訪問ありがとうございます。

r10.to/hYYGNa

ただいま楽天グループでは楽天従業員からの楽天モバイル紹介キャンペーンを実施中です。
上記からログインして楽天モバイルをご契約いただくと、最大14,000ポイントプレゼント!ぜひご検討ください。
どなたでも上記URLからお申し込みいただけます。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集