ごちゃごちゃの部屋を見て残念な気持ちになる
年末に向けて(一応)部屋をお片付け中の梅です。
いや、お片付けできないのです。
今日はそのことについて書きたいと思います。
特に得るものもない感じの記事になると思うのですが、ざーっと流してもらえれば嬉しいです。
【どこから手をつけていいのか分からない】
片付けできない選手権に出場したら、多分上位に入れるかと思います。
できる人は、考えながら目の前にあるものを片付けていくことができると思うのですが、私は、
先に全部決めてから、動かしたい派
なので、一向に作業が進みません。詰んだ。
【物を動かすと埃が舞う。すなわち大切なものに埃が積もる。嫌だ。】
部屋のもの全部が大事な私。(もうこれだけで大体どんな部屋で過ごしているか分かってしまう😎変身!)
大事なものたちを避難させてから、掃除すると思うと億劫で…。だめだ。
【整理整頓が上手な人に憧れる】
やっとの思いで片付けても、スッキリしません。落ち着かないと言った方がいいのでしょうか。
すぐ散らかるんです🥲
【悲しい】
物の定位置を決めましょうとか、床に物を置かないとかは、分かっているんです。
でも定位置を決めている方が私はストレスです。(本を除く)
動く定位置がいいんです。(伝わるかしら…)
結果:泣き崩れる
知らぬ間に自分の周りが散らかってるのは何故なんだ…。
綺麗に収めても2〜3日すれば元通りなのは何故なんだ。
悲しくてしょうがない。泣くな。泣きたい。
所詮わたしは所有しときたい人間だし、ズボラですし、気づいたら散らかってるし、ああもう😭
なんでこうなるのぉおおお😭
………めげずに頑張ります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。