#33 学費無償化とミドル世代の生き方
東京の高校授業料無償化、多子世帯の大学授業無償化が発表された
子供の教育費は家庭にとって大きな問題。
この取り組みが実現されれば大きな変換期となりそうだ
高校や大学に教育にお金がかからなくなったらどうなるだろうか??
当然だが、教育費以外の食費や住宅費にお金が回る。
住宅費に余裕がでれば交通の便の良い場所に住み、より一層都心集中が進む可能性が高い
また結婚する人が増え出生率も上がるだろう
他に考えられるの効果として、これは私の個人予測になるが、
転職や独立する人が増える
なぜなら、いままで子供の教育費を稼がないといけないからと転職や独立にチャレンジができなかった人も、踏み切きれるよう心理的なハードルが外れる効果があるように思う
子供に教育費がかかる世代は、30~50代の働き盛りの方がほとんどだ。
だが、子供の教育費を理由に「合わない仕事」を続ける人も多いのも事実
授業料の無償化をはじめ子育ての給付金など時代の流れとして
子供を育てるのにお金がかからなくなってきている
前の世代は、つらくても親が会社で我慢して頑張っている姿を良しとして育った
親がどう生きるか、それが子供にとって1番身近な教育だ
本日もお読みいただきましてありがとうございました。