見出し画像

令和6年1月1日(月)のnote書き初め

2023年にnoteをはじめたが、定期的に投稿することが出来なかった。
原因を分析してみると以下の要因が考えられる。

・note記事を作成する時間を確保出来なかった
・note記事の構成を考える知識が不足していた
・note記事のテーマやネタが不足していた

要因を外部要因と内部要因に分析してみる。
外部要因とは、仕事が急に入ったなど、自分以外の要因のことで、
内部要因は、体調不良など自分が原因の要因というものだと思う。

私の場合は、スケジュール管理を3ヶ月先まで把握していないことで、タイムブロッキングが出来ていないことが最大の要因だと思う。
つまり自己マネジメントが出来ていないということ。

自己マネジメントがうまくいく要因の一つが計画設定だと思うので、計画について調べてみると、中小企業診断士の経営計画の立て方が参考になった。

経営計画には、3W1Hで整理するといいらいしい。
Who 誰が
Whenいつ
What何を
Howどのように行うのか

例えば、今年の目標の一つは、noteを定期的に投稿することで、これを上記に当てはめると、以下のようになる。

Who 誰が  
・私が
Whenいつ
・期間は令和6年1月1日(月)から1月8日(月)
What何を
・noteの記事投稿5記事
Howどのように行うのか
・iPhoneで記事構成を考え、Macbookで本文作成をする
・前日に記事構成を考え、平日の朝7時に文書作成に取りかかり8時投稿完了

また、コンティンジェンシー・プランやローリングプランというものあり、計画が達成出来ないときの対応策として利用されている。

コンティンジェンシー・プランは、リスクを予めリスト化して、リスクが顕在化した場合にとる計画を事前に考えること

ローロングプランは、一定期間ごとに計画を練り直すこと

計画がうまく行かなくなったときにとりあえず1週間後に再度計画調整をしてみようと思う。モチベーションがあるうちに計画変更をしてモチベーションを維持したい。
#note書き初め

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?