みきとみなも流、ミニキャラ講座!~初級編~
おそらく大半の方が初めまして、いつもはうつ病、~。でnoteを書いております、みきとみなもと申します。イラストレーターをさせて頂いております。
今回はnoteさんの投稿企画、「#有料記事書いてみた」に参加したく書かせて頂きました。
という事で有料記事になります。
ああ!そこの方!帰らないで!もうちょっとだけお付き合いください。
そんなこんなで今回の記事は私が描くミニキャラの流れ(つまり講座)でございます。ミニキャラを描いてみたいけど、どう描けばいいかわからない……。と、いう方にこんな描き方いかがですか?と提案させて頂こうと思い作成いたしました。この記事が少しでも絵に関わる方の助けになればこんなにうれしい事はございません。
ミニキャラ例をご紹介
さてそこで気になるのは私がどんなミニキャラを描いているかですよね?ミニキャラと一言にいえど、それは描き手さんの数ほど種類があると思います。例えば可愛らしい2等身、ちょっと大きく可動域の広がった2.5等身。更に可動域が広がり、ポーズを取らせやすくなる3等身などなど……。
まあ広くてもここら辺あたりをミニキャラと呼ぶのではないでしょうか。3種類……少ないやん?いやいやここからもっと広がるのです。話せば結構長くなるのでここでは割愛させて頂きます。とにかく、私のサンプルを見て頂き、「ふむ、こんな描き方もあるのか」と思って頂ければ御の字。
では、どうぞ!
いかがでしょうか?私はだいたいこのサイズでミニキャラを描いております。お判りでしょうか、大体2.5等身にございます。ぷにぷにと可愛らしいのが特徴のミニキャラですが、私の強みとしましては、普通サイズの人間をそのまま小さくしたような感じですね(頭と足はでかいです)骨格?とか筋肉?とかも結構描いたりします。私の理想のミニキャラは赤ちゃんのようなむちむち体系なんですけどね。
さあ!いざミニキャラの世界へ……。
ではでは、今回の講座に使用するイラストをご覧にいれて無料はここまでとさせて頂きます。
じゃじゃーん!
この子を元に解説していきたいと思います。この絵にピンときたらこの先もどうぞ、お付き合いくださいませ~!
ここから先は
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?