
Jazzy×アートなジェフ・パーカー
「Jazzy」はボクの音楽ジャンルです
純粋なジャズだけでなく、もっと広いイメージでジャズを楽しみたい…
それが「Jazzy」です
Jeff Parker/Suffolk(2019)
7分39秒

「13歳からのアート思考」〈末永幸歩・ダイヤモンド社〉
アート…といっても普段あまり触れる機会はないですね
この本に書いてある「アート思考」というのは〈絵を描いたり、デザインをしたり、美術の知識を勉強する〉というだけの事ではありません
むしろもっと毎日の生活の中で、自分それぞれの中のアートの感覚を育て、生かすべきなのだ…というものです
例えば『今の自分ってなんて狭い考えに縛られているんだろうか』とか『これからの生き方をどうすればイイのかな』…などリアルにいろいろな事を考えさせてくれる1冊でした
「クリエイティブ」って言葉はボクにとって、そんな感じ方にしっくりくるのであります
マンガであってマンガでなく、音楽であって音楽でない…
もっと奥底にある「つくる」ということを刺激してくれるような…
ささやかだけども自分の中にこっそり隠れていたクリエイティブな感覚を掘り起こしてくれるきっかけだったのが、ボクにとっては学生時代に聴いたYMOだったり、スティーブ・ライヒだったり、あるいは五十嵐大介のマンガだったりする
そしてアメリカのジャズギタリスト
ジェフ・パーカーの〈ジャズであってジャズでない〉ようなサウンドに、若い頃に感じたようなワクワク、ドキドキ感を今さらながら感じたのであります
彼の音楽はMVも素晴らしく、2016年リリースの「Cliche」といい、ボクの根っこをくすぐってくれる…そんなアートなJazzyです