![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158661850/rectangle_large_type_2_aa248029bc9b391d85df5b21f43184f8.jpeg?width=1200)
リアン・ラ・ハヴァスとレディオヘッドといくつかのJazzy
「Jazzy」はボクの音楽ジャンルです
純粋なジャズだけでなく、もっと広いイメージでジャズを楽しみたい…
それが「Jazzy」です
![](https://assets.st-note.com/img/1729414805-ex1A24TqmbnfDtJS3pG0okhI.jpg?width=1200)
Lianne La Havas/Weird Fishes(2022 ライブ)
5分49秒
リアン・ラ・ハヴァスはあのプリンスも絶賛したというイギリス出身のシンガーなんだ
まぁそんなコトはともかくこのライブがカッコいい
2年くらい前
「Bittersweet」という曲を聴いて
彼女のソウルフルな声が好きになり
このライブ、レディオヘッドの曲のカバーを歌うパフォーマンスを見たらその時のゾクゾクってのが蘇ってきたんだ
Jazzyとは言えないけど、
この「Weird Fishes」 って曲は何か不思議な魅力のある曲だね
彼女はたぶんライブでこの歌をやりたくて、2020年のアルバムにこのレディオヘッドの曲を収録して
そして見事にステージから
自分の風を作り上げた…というか完璧にやりきったんだな…とこの映像を見てそんな気がしたな
レディオヘッドはイギリスのロックバンドで、意外にもジャズミュージシャンから多くカバーされている
ボクもロバート・グラスパーのアルバム
「In my Element」に収録されていた『Maiden Voyge/Everything in its Right Places』や
ブラッド・メルドーのアルバム「Largo」に収録されていた『Paranoid Android』を聴いてからレディオヘッド聴き始めた…
そんな経緯があります