先日、東京・新宿のSOMPO美術館で開催中の「北欧の神秘―ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの絵画」展に行ってきた。
6月9日(日)まで。
月曜日休館、ただし4月29日、5月6日は開館。
*巡回情報
7月13日(土)〜9月23日(月) 松本市美術館(長野県)
10月5日(土)〜12月8日(日) 佐川美術館(滋賀県)
2025年2月1日(土)〜3月26日(水) 静岡市美術館
北欧の絵画、というとムンクとムーミンくらいしか知らなかったが、神秘的なパンフレットなどから、未知の世界を覗けそうだな、とワクワクした。
行ってからだいぶ日にちが立ってしまい、記憶が怪しくなってきているけど、資料を見ながら順に思い出してみる。
今回の展覧会は、ノルウェー国立美術館、スウェーデン国立美術館、フィンランド国立アテネウム美術館という3つの国立美術館から、約70点の作品を4つの章に分けて展示されている。
混雑もせず、でもガラガラでもなく、程よい混み具合だ。
序章 神秘の源泉 ―― 北欧美術の形成
美しい風景画がたくさん並んでいる。
フランスの巨匠たちの作品、と言われても見分けがつかないもの、独特の幻想的な雰囲気のあるもの、どちらもよい。
この章は写真撮影ができなかったのが残念だが、ネットで探せた作品をいくつか。
イルマタルは、フィンランドの民族叙事詩『カレワラ』に登場する純潔の精霊、大気の女神であり、大地と空、太陽、星を創造した。
フィンランドの作家シベリウスや、画家など多くの芸術家たちが、『カレワラ』から着想を得た作品を残している。
遠くから見ると霧かな?と思ったけど、近寄ると妖精!
1章 自然の力
きっとすぐ忘れるけど、画家の説明が興味深かったので載せておこう。
この辺からしばらくは、写真撮影が可能になる。
2章 魔力の宿る森 ―― 北欧美術における英雄と妖精
なんだかわからなくても、色彩が美しい。
アスケラッドは「灰をいじる少年」という意味で、ノルウェー民話の多くに登場する主人公の呼び名。
そういえば、ムーミンもトロルだった!
可愛いイメージだけど、実は怪獣か妖怪か、という扱いなんだな。
3章 都市 ―― 現実世界を描く
この章は写真は撮れないし、神話の世界などを描いたものと違って、あまり興味を惹かれなかった。
なかなか明るいムンクの作品だけ載せておこう。
最後はいつも通り、ゴッホの「ひまわり」を鑑賞。
お土産売り場では、ジュニアブックレットを買いたかったけど、今回の展覧会のものは無かったので残念!
でも、もらったパンフとサイトでそれ以上の情報があったので良しとしよう。