![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102766265/rectangle_large_type_2_93aa69566c7efd06b3559e63198a3a08.jpeg?width=1200)
重要文化財 自由学園明日館 in 池袋
友人と東京・池袋で会うことになり、どうせなら近くを散歩しよう、ということで、以前から気になっていた、自由学園明日館(みょうにちかん)に行ってみた。
https://jiyu.jp/
自由学園は、大正10年に羽仁もと子・吉一夫妻によって、女学校として設立。
知識の詰込みでなく、自ら考え学ぶ力をつけることや、生活即教育をモットーとして、昼食の調理をはじめ、学校生活の役割を生徒自身が行う、教育方針だった。
明日館は、その自由学園の校舎で、アメリカの巨匠フランク・ロイド・ライトとその弟子の遠藤新の設計による建築である。
生徒数増加により、広い土地を求めた自由学園は、昭和9年に東久留米市に移転し、現在も男女生徒800人が学んでいる。
明日館は、卒業生の諸活動の拠点として使われてきて、関東大震災や太平洋戦争の被害からも逃れ、平成9年には重要文化財に指定される。
建物は使ってこそ維持保存ができる、という考えのもと、明日館は保存修理工事などを行いながら、現在も公開講座やコンサート、懇親会から結婚式まで、様々な用途で使用されている。
明日館の貴重な建物は、入館料500円(喫茶付きなら800円)で内部も見学できる。
予約などは必要ないが、使用している場合には、見学できないこともある。(スケジュールはネットで確認可能)
外観。
![](https://assets.st-note.com/img/1681217507838-nB8wK6jXfG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681217521523-TLUuoHKTqv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681217535419-4wmDoNG4Hz.jpg?width=1200)
模型。
![](https://assets.st-note.com/img/1681217634115-pgKmX33BU3.jpg?width=1200)
内部。
![](https://assets.st-note.com/img/1681217555905-2DFPryeaBR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681217566517-3sCfE29AJl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681217575279-5I0QQfRsde.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681217589922-fO55udjK2S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681217600668-pN9FGOiwo3.jpg?width=1200)
学校とは思えない、素敵な建物だ。
これならお勉強もはかどるだろうな。