![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96654873/rectangle_large_type_2_15be1fee1b7bfb0ea4a3d69c9351ef3c.jpg?width=1200)
家づくりのトラブルはゼロにはならない!
こんにちは
元現場監督のまっつんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95333243/picture_pc_bc90cededca388922e2cffbca9fc4837.png?width=1200)
家づくりのトラブルってどんな事が起きるのでしょうか?
”職人のウデが悪い” ”変更が現場に伝わってない” ”木造部分が雨に濡れた”
”近隣からのクレーム” ”出来ると言ったのにできない” ”明らかな施工ミス”
”営業マンに不信感” ”イメージと違う”
などなど家づくりのトラブルは考えればたくさんありすぎます。
現在は不動産売買のお仕事をしつつ
"まっつん"という名前でSNSで累計30000人以上のフォロワーさんたちの
家づくりの相談に乗りながら活動しています😄
失敗しない家づくりができるアカウントとして、家づくりを始めた皆さんのフォローをしています。
一生に一度のマイホームは絶対に失敗したくない!
そう思っている人も多いのではないのでしょうか?
実は、家づくりで失敗•後悔やトラブルがゼロの家はほとんどない・・・
これが現実です。
どんなに図面と睨めっこしても完璧にチェックしてもゼロにはならない。
それが家づくりです。
私は大手ハウスメーカーの現場を見ていましたが
現場監督時代に全くのトラブルがなく現場が引き渡されたのは片手で数えても指が余るくらいです。
それだけ家づくりにおいて失敗•後悔やトラブルがゼロで家だ完成するという事はないのです。
では、どうすれば良いのか!?
答えは「失敗•後悔やトラブルをできるだけ少なく家を完成させる」事です。
そんな皆さんの家づくりをフォローやアドバイスを1日にたくさんさせてもらっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96448627/picture_pc_3928c8edee2fa790efb6f4165f7a20a8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96448624/picture_pc_45f1970f0dc0d95e0b2c7e104300bb00.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96514408/picture_pc_5ee98774492dcd5320cf1fafc568e392.png?width=1200)
こんな形で日々、アドバイスやご相談に乗っていて
皆さんのマイホームが完成して嬉しい限りです✨
家づくりは専門性も高く一般の人からすると営業マンや建築会社が言っている事が正しいと思うしかありませんし、それが正しいものだと思い込んでいる人も多くいます。
家づくりにおいて騙されない!失敗、トラブルも避けたい!
そうするためには、自分自身のマイホームIQを上げる事です!
文字通りマイホームに関する知識ですね。
これからも家づくりに関する情報をたくさん公開してきますので
みなさんの家づくりのお役に立てればと思います