![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166223171/rectangle_large_type_2_ff09b667d6fabe21a9ea6c07cba7837a.png?width=1200)
デジタル世代のサンタさんへのお手紙
「サンタさんへ…」
きたきた。今年もサンタさんへのお手紙。
クッキーも焼いちゃおうかな♪とはりきる小3娘。
先日、アマゾンの買い物カゴに
クリスマスプレゼントを入れっぱなしにして
買い忘れてた母サンタだったけど、もう大丈夫(笑)
あとは息子くんのプレゼントのみ。
(そっちはまだだったんかいw)
それにしてもデジタル世代。
サンタさんへのお手紙も今やCanvaなのか!
娘自慢がしたいのではなく、
この子たちの世代はこれが当たり前になっていくんだよねぇ…としみじみ感じてしまいました。
昨日の起業家さん向けのAIに関するセミナーでも
言ってたけど、
これからはみんながインターネットを使うのが普通なように、
誰もがAIを使うのが当たり前の時代。
でも、ただAIを使えるだけではダメだよ〜
とも言っていました。
じゃあ、何が大切なのか。
私たち大人もそうだけど、子どもたちのために
今からできることって何なのか。
ちょうど明日の私のセミナーでも
そんなことをお伝えします♪
1day zoomセミナー
「AI時代に必要な力が育つ令和の絵本活用術」
~これからの時代を生き抜く子の必須スキル~
12月19日(木)10:00~11:00
(アーカイブ配信あり)
![](https://assets.st-note.com/img/1734505550-NRTnK5skE3ecXmhVGOw1vCpJ.png?width=1200)
AIって聞くとなんだか難しそうだけど、
絵本でAI時代に必要な力が育てられるなら
嬉しくないですか?
明日の時間帯が無理でも
アーカイブ配信もあるので、「情報が欲しい!」
という方は登録しておけば届きます。
未来の子どものために、今できること。
どうせやるなら絵本で楽しく。
お申し込みはこちら↓
https://utage-system.com/p/ZiLDN76ykRCB
ちなみに、こんな変なサンタもいます。
『あんたがサンタ?』
佐々木マキ
絵本館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\忙しくても大丈夫!/
脳の発達を促す絵本の選び方・読み方だから
絵本を読む「だけ」でかしこい子が育つ。
楽しさそのまま、お家でラクに育脳を叶える
絵本教育アドバイザー スダ ノブコ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー