雨#1
日本人は雨を嫌う傾向があるというが、お国が変われば考え方が違うようだ。
インドなどでは雨が降ると「良い天気」となる。甘露なのだ。コージーなのだ。
雨にも様々な呼び名があるらしい。
季節的な雨、降り方の違いによる雨、突然降る雨、降り続く雨、場所限定の雨、恵みの雨、不思議な雨。
幾種類も呼び名がある雨だが、普段聞きなれない雨は、
翠雨(すいう):青葉に降り注ぐ雨
甘雨(かんう):しとしと降り作物を育ててくれる雨
喜雨(きう):日照り続きの後の恵みの雨
虎が雨(とらがあめ):曽我の雨
怪雨(かいう):魚やカエル、木の実などが雨と一緒に降ること
情緒ある呼び名の雨は、
小糠雨(こぬかあめ):春に降る細かく降る雨
時雨(しぐれ):晩秋から冬にかけて、あまり強くない雨
涙雨(なみだあめ):ほんの少しだけ降る雨、等々
映画のある場面などで、真冬の夜、背広姿のハットを被った男が街の噴水のある一角で雨が降る中、傘も差さずに佇んでいる。
誰を待っているのだろう。時々腕時計を見る。すでにびしょぬれである。
そこへ一人の女性がその男に近寄り、赤い傘を投げ捨て、その男に抱きつく・・・。
あらぬ妄想を抱く様々な雨の情景ではある。
雨に纏わる曲も多い。
例えばクラッシック曲では、ショパンの雨だれ、ドビュッシーの雨の庭、ラヴェルの水の戯れなど。
日本の曲では、松田聖子の赤いスィトピー、村下孝蔵の初恋、太田裕美の九月の雨、さだまさしの雨やどり、等々、数え上げればきりがない。