![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107356220/rectangle_large_type_2_0f47986da3a1454558412fb1df3d6d27.png?width=1200)
1泊2日石川の旅 その2
2日目です。
夕食でお腹いっぱいになったので、朝食は控え目をこころがけたつもりです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107542539/picture_pc_aaf08f81e45cf6335ac2fb0ca3b1fa82.jpg?width=1200)
チェックアウト後、片野鴨池にある鴨池観察館へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107542698/picture_pc_3b118fee8440d5774d6f5b67faaa8ee1.jpg?width=1200)
入場券を買おうとしたら、今日は1羽ぐらいしか鳥がいないですよと丁寧に説明があり、入館はとりやめに。
渡り鳥を観察する施設なので、この時期鳥がいないのも納得。
次に片山津温泉のそばにある柴山潟へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107542795/picture_pc_d1672719e354fcd529bcef2fa80581b4.jpg?width=1200)
そのほとりにある、中谷宇吉郎雪の科学館へ。
世界で初めて、人工雪の結晶を作り出すことに成功した中谷宇吉郎博士の地元にある施設です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107542968/picture_pc_ed35d7b83cf87a11d5e0aea94ed5dc3f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107542970/picture_pc_a65d2aed293a90115f901d311b2ddfbb.jpg?width=1200)
雪の結晶には色々な種類があって、どれも美しく魅力的でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107543071/picture_pc_8a20c6dec524bccac9964b04e5310eb7.jpg?width=1200)
また、氷のペンダントの製作体験ができ、楽しむことができました。
うまく写真が撮れなかったのが、少し残念。
昼食はイオンモールはくさんにあるお店で中華料理を。
前菜付きの天津飯のセットを美味しくいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107543365/picture_pc_f2e098b30a7e7c170ed2dea75aa09efd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107543368/picture_pc_b17d2b6b061827d66f5e53f450c3ba53.jpg?width=1200)