
悪意ないってずるい( ;∀;)【呪いの言葉】
こんにちは!3月も終わりですね、早い(;・∀・)
新入社員や入学される方、新しいことはじめる皆さん陰ながら応援しています!
なにか意識して気を付けていることってありますか?
私は少なからずありまして、本来いいことのはずなのに自分には呪いのようなしがらみになっている言葉があります
それは、、、
「自分がされて嫌なことは絶対にしない!」
めちゃくちゃ当たり前に思うかもしれないですが
(´・ω・`)
たまにそんなこと言わなくても、、ってことを連続でいう人がいて
『その服似合ってないよ笑』とかやめてって言ってるのにいいじゃーん!とノリで返されたり。
内心すごいムカついてます!!言い返したいし、嫌味の一つ言いたいんですが、ここで最初に言った
「自分がされて嫌なことは絶対にしない」という言葉が出てきます
相手の子は悪意なく言ってるのに私が今考えてることって相手が嫌がるの分かってる、、確信犯の悪意100%じゃん。
自分はそんなことされたくないからと何も言えなくなってました
これで相手の子が悪意あって言ってたらウケるんですけど(笑)
私も生きていて人と関わる中で気を付けていても言葉選びだったりニュアンスで誰かを不快してしまていることもあるかもしれません(絶対ある)
帰り道、寝る前よくあんな事言わなきゃよかったかも( ;∀;)と反省会をよくしてます(笑)
だから自分もあるし、何気ない言葉が許せないわけじゃなくて、自分のしがらみ言葉との付き合い方が下手なことが問題なんだと思います(笑)
最近はもし自分が不快にさせてしまったら私は、ごめんねって言いたいから嫌だったら言ってほしいな!と変換して少し伝えたりしています
(めっちゃ言葉選んで私悲しい!!!!って言います笑)
最後まで見てくれてありがとうございます!!