見出し画像

疲れたら休む

新しい週の始まり、月曜日です。

疲れていませんか?

私のところでは、月曜の朝は一番問い合わせが増えます。
何しろ一人でやっているため、お電話を頂いてもカウンセリング中は出ないのですが、着信履歴を見ると何度かかけ直して下さっている方も居ます。

それだけ切羽詰まった状況であることは想像出来る分、電話に出られない申し訳なさも感じてしまいます。

特に今朝辺りはお盆休み明けからの仕事始めで一週間を過ごし、またそろそろ学校も始まるために、仕事や学校に行きたくない、という方が多かったりします。

そういった方々は恐らく、日常的に「必要以上」に頑張ってしまっていることから、疲れがココロを蝕んでいることも想像出来るんです。

カラダの疲れ、ココロの疲れ。
疲れた、と感じているということ、それはあなたが「頑張っている」証拠です。

仕事や家事、勉強を頑張っている、様々な人に気を遣いながら、もしかしたらあなたがしなくても良いことまで、頑張っちゃっているかも知れません。

疲れたら、休む。
休みながら、あなたが頑張ってきたことを振り返ってみる。

そこには気を遣わなくても良いことや、あなたがしなくても良いことがあるかも知れません。

もし頑張り過ぎていたら、それを止めてみる。
ひとまず、頑張るのは自分のため。

そんな風に考えて、疲れ過ぎないように、しっかり休むことも大切です。
行きたくないと思ったら、お仕事や学校も休んでみても良いと思いますよ。

いいなと思ったら応援しよう!

須藤 勝則
頂いたサポートはカウンセリング普及活動などに使わせて頂きます