![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152895901/rectangle_large_type_2_197a92592963f2124eff98baccbd74dc.png?width=1200)
会社の唯一の安地は個室トイレ
お疲れ様です〜、みるヲです。
今日も仕事をなんとか乗り越えました。
不安なことが1つでもあると帰宅後も考えちゃうから、出来るだけ綺麗に業務を片付けるようにしてる毎日です。
今日のテーマは、
「会社のオアシス、いわゆる安全地帯は個室のトイレだよね」って話です。
人によっては、「何言ってんのコイツ?便所飯でもしてんのか?」と思われるかもしれませんが、そういう訳でございません。
メンタルが豆腐な人、無能な人、居場所がない人にとって、個室トイレというのはあらゆる空間から断絶された神スペースなんですよ!!!(食い気味)
まず私の職場はアイランド型デスクの職場なので、10人くらいが向かい合って机を並べています。
もうそれだけでHSPからしたらストレスというか、周りの人たちが自分の一挙手一投足を見てると思うと吐き気がします。電話対応とかも、周りに聞かれてるのがホントに嫌です。
そんなオープンな職場形態だと、中々気を抜いて休憩なんか出来ないんですよね。
そんな時に個室のトイレ!!!
誰も入れないし、誰が何やってるかも分からないし、もちろん声もかけられない。
事務って常に机にいるし誰ともいない時間ってめちゃくちゃ少ないので、1人になれる空間がトイレしかないんですよね。
前職で営業をやっていた時は、ほんとにしんどくて泣きそうな時はトイレに暫くこもってましたね。あと車の中とか。
なので、何が言いたいかというと、働いてる時に辛かったりしんどかったりして涙が溢れそうな時は一度個室トイレに10分間くらい入ってみて下さい。
また仕事が上手くいかなくて息抜きがその場じゃ出来ない時とかも個室トイレに入って、スマホでもしばらく弄ってみてください。
だんだん心が落ち着いて少しだけでも冷静になれます。
ただやりすぎると、腹下しニキとか、頻尿小僧と言われるのでほどほどのタイミングにしましょう。
じゃあの🙃