
【6日間ホテル隔離生活】イタリアから日本帰国後の隔離生活レポート🇮🇹🇯🇵
みなさんこんにちは。
今回は、イタリアから日本へ帰国した後の
6日間ホテル隔離生活についてです。
私は、1/16(日)朝にで成田空港へ帰国し、
そこから両国のAPAホテルへ送られました。
成田到着後の流れはこんな感じ。
①国際線乗り継ぎのある方から先に降機
②その後日本入国者が降機
③入国審査前にPCR検査(唾液検査)
④アプリDL確認、隔離後の帰宅手段の確認
⑤検査結果が出るまで空港内待機
⑥結果判明後、荷物を受け取りホテル送迎バスへ乗車
⑦6日間のホテル隔離生活スタート
①機内アナウンスで指示があり、そのまま座席で待機。
②降機してしばらく通路をすすむと座席がセッテイングされていて、
降機順に座り、「誓約書」「検疫法」の書類が空港スタッフより
配布され、必要事項を記入。
③PCR検査前に、スタッフが
・イタリア出国72時間以内PCR検査陰性証明書
・ワクチン摂取証明書
の内容を確認。不備はなかったのでそのまま検査へ。
私は初の唾液検査で、唾液を出すのに一苦労しました。
唾液を採取し提出。
④提出後、通路を進んでいった先に待機しているスタッフによる、
以下のアプリのDL、及び、質問票QRの確認等があります。
・MySOS/接触確認アプリ
・質問票
また、この時、ホテル隔離後の自主隔離先までの
移動手段を確認されました。
私は家族が関東圏に居ないので、
ハイヤーしか選択肢はありませんでしたので、
その場で予約を取るようにスタッフから指示があり、
ハイヤー会社を調べて予約し、その内容を伝えました。
※私は京成タクシーで予約し、金額は27,000円でした。
イタリアは、6日間陰性であれば、
6日目のお昼〜夕方ホテル発のバスで成田空港へ
送られるので、成田15時発でハイヤー送迎を予約。
https://www.keiseitaxi-narita.com/publics/index/65/
⑤上記④を終えた後、空港内の座席に座って
PCR検査結果が出るまで1時間程度待機しました。
⑥陰性の知らせがあり、税関を通過して、
預けた荷物を回収してから、送迎バスが来るまで
30分程度待機。
※ホテルから出られない為、待機中に空港の自動販売機で
お茶、コーヒー、スポドリ、軽食を購入しました。
案の定、ホテルではペットボトル飲料は水の支給のみで
自販機で購入しておいて助かりました。
⑦バス乗車後、約1時間でホテルに到着。
ちょうどお昼頃だったのでお弁当を受け取り、
部屋に移動。ホテル生活のスタート!!!
という感じでした。笑
ホテル生活は、そんなに苦ではなかったです。
APA両国は比較的新しいホテルだったので綺麗でしたし、
食事はお弁当が、8時、12時、18時の3食支給されました。
※記事の最後で、支給されたお弁当の写真UPしときますね。
ホテル隔離中は、
・毎朝8時ごろまでに検温をし、アプリ&WEBサイトで報告
・PCR検査2回実施(1/19、1/22)
(唾液検査、朝7時までに採取して提出)
・1日2〜3回程度、アプリ「MySOS」で
現在地報告と、ビデオ通話による現在地確認
がありました。
ホテルでは、衣類の洗濯が不可のため、
自室の浴槽で洗うか、洗わないでいいぐらいの
着替えを持参しておく必要があります。
タオルやインスタントコーヒー&お茶の補充は
依頼すればしてくれました。
また、デリバリー系は、
フロント到着翌日に部屋へ届ける という仕切りの為、
Uber Eatsは使えませんでした。
私は、Amazonで、インスタントラーメンと焼きそばを
発注し、部屋まで届けてもらいました。
ざっとこんな感じです。
6日後のPCR検査も陰性で、昨日無事、
自宅へ帰宅することができました。
自宅待機は4日間(ホテルと合わせて合計10日間)なので
もうしばらくの辛抱です。
みなさんも頑張ってくださいね!
それではまた👋
⦅APA両国駅タワー支給お弁当⦆