LOLグリモワール 所感
LOLの教科書なるものを見つけたので所感を項ごとにまとめ、自らの思考の糧としていこうと思います。
LOLグリモアール
https://lolgrimoire.com/
LOLグリモアールはanosakakiさんが作っているサイトで、製作メンバーはダイヤからチャレンジャーのメンバーで構成されており、読者をダイヤに上がることを目的としています。
第1章1項についてはサイト製作の理由なのでそこまで考えることはないので省略します。
今回はこのサイトの構成ついて考えていきます。
1.サイトの構成
LOLグリモアールでは初級編・中級編・上級編と分けられていて、それぞれがレートごとに必要な知識として書かれています。初級編ではブロンズまで、中級編ではブロンズからプラチナ1まで、上級編ではダイヤ以上となっています。
2.レディネス
レートやそれに伴う能力に沿って学習の順番を配慮するときは、学習者のレディネス(準備性)が重視されます。レディネスとは当該学習を行うための能力を持っているかどうかを指します。小学校低学年で代数を教えないのは形式的操作ができる知能を持っていない(脳の構造が準備できていない)からです。
3.レートでの分類分けについて
では、ブロンズプレイヤーはダイヤ以上の記事の内容を理解できる能力がないのでしょうか?
LOLプレイヤーの人口のほとんどは知能的な成熟を終えています。したがって、初めて一週間の初心者だとしてもダイヤ向けの記事は、内容を理解することはできるでしょう。
4.経験と先行知識の重要性
ダイヤの人が書いた記事を読んだブロンズが、すぐにダイヤにはなれません。実は学習できることには範囲があります。学習者が試合などで経験したことでなければ、記事を読んでも理解しつつ、実際にできるようになることは難しいです。
しかしながら、知識をあらかじめ内容だけ頭に入れておくと、経験をしたときにフィードバックされます。この現象をレミニセンスと言います。したがって、あらかじめダイヤの記事でも読んで、頭に入れておくことは上達に繋がります。
5.閾値的か統合的か
LOLはCSが上手なだけでは勝てませんし、キャラの動かし方が上手なだけでも勝てません。様々な能力が統合的に絡み合って、サモナーとしての能力を形成します。「〇〇ができれば勝てる。」といった閾値的な能力観というよりも、水槽に水を貯めていくようにできることを増やしていった結果がランクに繋がると考える方が自然でしょう。
6.まとめ
①学習者の知能成熟
②先行知識の重要性
③LOLは統合的
以上の理由から初級編・中級編・上級編と分類分けするのは、論理的ではないと感じました。マップ関連知識もブロンズ以下でも覚えておくべきだと私は考えます。分類分けするのであれば、マップ関連を中級とするのではなく、全ての章の若い番号の章を簡単なもの、後半になるにつれて深いものとなっていくような分類分けが良いでしょう。