サイコセラピストのトークセッションに参加してアウトプット
実用心理学プロコミュニケーションモデルを考案された
サイコセラピスト宇野ひろみさんの
「変態トークジャムセッション」という講義に参加しました。
マキちゃん誘ってくれてありがとう!
私は
ただただ探究心を満たすために
参加しました。
あと
『変態』に興味を持ちました!
る
それは
宇野ひろみさんの
仰っていた事と
共通します。
私も私が常に「何者なのか?」を探し続けているからです。
そもそも
人間はその答えを見つけるために
存在して
悩んでいます。
悩んでる時はそんな事
かすりもしなかったけど。
私は忠実に生きてるでえ(笑)
神経言語の仕組み
脳の取り扱い説明書の中では
自分が何かに
興味がある時、親密な関係のあるものを
無意識に
目にするような事が起きる。
そういえば、ここ最近POLAのオーナーと仲良くしているが、
何故かあちこちでPOLAの店を見つける事が多くなった!
あっ、こんな所にもPOLAってあったんだ!という感覚。
こういう現象を
こちらの
分野では
「RAS」という脳機能の名前のようです。
脳の中心部分脳幹で働いているそうです。
RASの働きを
応用したコミュニケーション
実際、宇野さんの
公開セッションを見て
「魔法使いなのか?」
と思う位の
技術でした
「RAS」の働きを
有効に使うと
引き寄せの法則や
思考は現実化する
思考が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣がかわる
というように、
脳=意識
を扱うと
全てが解決するのです。
反対に
病は気から。
悪い想像をしていると、本当に悪い出来事が起きた。
嫌な予感がして、本当に悪い出来事が起きた。
胸騒ぎがする。
ネガティブ劇場を大量生産していました!
生産していた理由に
脳の認識の癖が出るからです。
・部分だけ取る。(全体を見れない)
・違いだけを取る。(同じもの目がいかない)
・過去とつなげてとる。(今だけを見れない)
・有限化してとる。(無限と思えない)
なので
過去の
「記憶」に繋げるのは大好物なんです。
が!!!
なんと、
宇野さんは
この「記憶」すら
「でっちあげ!!」と仰り
実に爽快でした(笑)
失敗を失敗と思っていたのは
「傷」を「傷」と思って
記憶を作っていたのは
実は
「自分」だったんですね。
はぁ〜そうそう!
そうだった!
少し前まで
そんな!
そんな!
そんなーん!
認めたくない状態でした。
受け入れているつもり、
もしくは、
もう忘れた
時もあった。
そんな
表向きだけでは
まだまだ生きにくいです。
私は長い間その状態でした。
「分かった」
「関係ない話」
「もう忘れた」
それでも、
ずっとセルフコーチングしていました。
ですが、最後の最後で引っかかり部分を
覚醒家平野安子先生に
フィードバックをもらえたことで
突破できました。
必ずフィードバックしてくれる人が必要です!
10代の拗らせ期間を入れて
約30年間
自分が無価値と思い続けていました!
家族と別れ
1人になりました。
しかし、
ここにきて!
別れた
家族全員と
ご飯を食べに行ける事が起きました。
私は安子先生の
個人セッションを
行ってもらえるだろう
最後の20期生です。
2万人を覚醒に導いた
覚醒家の平野安子さんから
「女神潜在意識コーチング」を全力で
学んでいます。
学んだ事を
日々コーチングセッションに
取り入れています。
思考を自由自在に扱うには
まずバラバラになっていたり
白黒思考を整える必要があります。
思考を整する
者が思考を扱うです。
(勝手に作りました(笑))
まずは頭の中を言語化しましょう。
しつこい程
何度も言っていますが!
言語化できていないから、
「原因がわからない」
という状態です。
私のように
ひとり
フィードバックのない自己対話で
時間をかけないでほしいです。
時は金なり。
至急
背負っている
重い荷物を下ろす
準備に取り掛かりませんか?
私はこれを知るために
遠回りしました。
だから全力でやります。
私のコーチングは
カウンセリング効果が強いです。
過干渉育ちアダルトチルドレンで
希死念慮のあるクライアントママさんを
自己対話でき、客観的にみようと努力するところまで回復されています。
今も自身のペースで
自分見つける毎日を日々挑戦中!
3月末日まで
思考を整理して
自分の軸を整える
コーチングを
モニター価格にて行っています。
まず試しに
無料コーチングを体験してみませんか?
私自身も
引き続き
更に
意識を扱えるように
まい進します。
超客観的視点と
女神ポジション
全ては繋がってました。
記憶は全て
でっちあげ。
失敗ではなかったんですよ。
全てにありがとう!と思える
とても勇気のもらえる講義でした。
無料コーチング体験される方は
こちらから!!
「コーチング」と送信して下さい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?