K-POPにおけるリードボーカル2
以下のnoteの続きです。
リンク先のnamu.wiki (ボーイズグループのページです。ガールズグループのnamu.wikiは別にあります)によると。
「リードボーカルはメインボーカルには劣るものの、安定して楽曲をリードしたり、時には声色などの個性でメインボーカルが率いるグループの音楽性を支えるメンバーという定義がかなり浸透している」そう。
↓以下、namu.wikiからの引用です。
초기 세대 아이돌에서는 '메인보컬'과 '리드 보컬'은 같은 뜻이라고 봐도 무방했다. 당장 네이버에 H.O.T.와 god를 검색해보면 강타는 메인보컬[2], 김태우는 리드보컬로 나온다. 두 팀의 음악을 아는 이들이 보기에 강타와 김태우의 역할이 거의 동일함은 명백하다. 또한, 일반적으로 밴드에서 보컬 포지션을 담당하는 경우에 리드보컬로 명시하기에 메인보컬과 리드보컬의 본래 정의는 동일하다고 봐도 무방하다. 그러나 멤버마다 전담하는 포지션이나 파트가 세분화되고 슈퍼주니어처럼 인원수가 많게는 10명이 넘는 그룹이 등장함에 따라 공식 프로필상으로 한 팀에 메인보컬과 리드보컬이 따로 있는 경우가 자주 보이게 되었다. 이에 의해 메인보컬은 후렴구를 포함해 가장 많은 파트를 소화하며 기교를 발휘하는 멤버, 리드보컬은 메인보컬보다는 떨어지지만 곡을 안정적으로 이끌어가거나 때로는 음색처럼 독특한 개성을 바탕으로 메인보컬이 주도하는 그룹의 음악성을 뒷받침하는 멤버라는 식의 정의가 꽤 퍼지게 되었다.
(DeepL.com(無料版)による和訳)
初期世代のアイドルでは「メインボーカル」と「リードボーカル」は同じ意味だと考えても良かった。すぐにNaverでH.O.T.とgodを検索すると、カンタはメインボーカル[2]、キム・テウはリードボーカルとして出てくる。両チームの音楽を知る人が見れば、カンタとキム・テウの役割がほぼ同じであることは明らかだ。また、一般的にバンドでボーカルポジションを担当する場合、リードボーカルと明記しているので、メインボーカルとリードボーカルの本来の定義は同じと言っても良い。しかし、メンバーごとに担当するポジションやパートが細分化され、SUPER JUNIORのように人数が多くて10人以上のグループが登場したことで、公式プロフィール上、1つのチームにメインボーカルとリードボーカルが分かれている場合がよく見られるようになった。これにより、メインボーカルはサビを含めて最も多くのパートを消化し、技巧を発揮するメンバー、リードボーカルはメインボーカルよりは劣るが、曲を安定的にリードしたり、時には音色のように独特な個性を基にメインボーカルが主導するグループの音楽性を支えるメンバーという定義がかなり広まった。
ただ、こうした定義があるとはいえ、安定感の有無含め、歌の上手い・下手の判断は一人一人違うと思うので、誰がどのポジションになるかはやはり決める人(事務所)によって異なるのではないだろうか。たとえ同じ会社の中でも、全員が完璧に同じ感じ方なんて事はないだろうし。
보이그룹/포지션 - 나무위키 (namu.wiki)