日本のアイドルグループのwiki



정규 2집 수록곡인 〈별별별(☆★☆)〉에서 "하나 둘 셋. 또 하나 둘 셋. 하, 미치겠다... 별들아.", 〈영원히 너와 꿈꾸고 싶다 (Forever)〉에서는 "영원히... 너와 꿈꾸고 싶다."를 맡았다. 팬들 사이에서도 이건 좀 너무한 거 아니냐는 소리까지 나왔는데, 덕분에 융내레이션이라는 별명이 생겼다. 게다가 "미치겠다 별들아..☆★☆" 드립은 팬이 아닌 사람들 사이에서도 환장하겠는 심정을 표현할 때 필수 요소로 등극하며 하나의 유행어가 되었다.

음색이 가녀리며 예쁘다. 특히 랩이 살짝 첨가될 때에는 예쁜 음색에 쫀득한 발음까지 더해져서 그 파트가 더 맛깔나지는 면이 있다. 이는 특히 정규 7집 수록곡인 〈Villain〉에서 볼 수 있는데, ‘Trust me / 어딜 봐도 Copy cat 캐릭터뿐이지 / 애매하게 쎄한 척 딱 질색이니 / 찔러도 피 한 방울 안 날 정돈 돼야지 Yeah’ 파트를 굉장히 멋있고 맛깔나게 소화해 내었다.[27]

팀 내 보컬 라인 멤버들이 워낙 가창력도 좋고 노래를 잘해서 그렇지 부족한 고음 가창력에 비해서 라이브는 요즘 걸그룹 메인보컬에게도 밀리지 않는 수준으로 잘한다. 물론 노래 부를 때 성량이 다소 작아 목소리가 묻히는 감이 없지 않아 있긴 하다. 예를 들어, 〈All Night〉 활동 때 티파니와 듀오 파트를 맡았는데 윤아의 목소리가 잘 들리지 않았다.[28] 일본 앨범의 수록곡 〈Do the catwalk〉에선 'DA DA DI DU DA (Uh Uh)' 부분이 '닭다리 뜯어'로 들리기도 한다. 다만 곡에 핵심적으로 포인트를 주는 파트를 많이 맡아 이를 잘 살려 낸다. 이런 포인트 부분과 윤아 특유의 예쁜 음색이 합쳐져서 곡이 더 잘 사는 느낌이 든다.

2014년 말에 있었던 첫 도쿄 돔 콘서트에서는 파트가 전보다 많아졌다. 제시카가 탈퇴하며 8인조로 재정비 되었고 활동이 길어져서 보컬 비중이 급격하게 늘었다. 2015년 발매된 《Catch me if you Can》과 정규 5집 《Lion Heart》의 수록곡들에서도 유리만큼은 아니지만 수영, 효연과 더불어 상당히 많은 파트를 가져갔다.
별명 중 하나가 임발라다. 비록 보컬 라인 멤버들(태연, 티파니, 서현, 써니)만큼 가창력 있는 노래를 잘하진 않아도 정말 좋아해서, 팬들에게 추천해주는 곡들이 하나같이 가사까지 상당한 명곡이라 이런 별명이 붙었다. 그리고 한 팬이 유타로 포맨의 〈Star〉를 들어봤냐고 했더니, 윤아가 말하길 “그 노래 가사를 팬들에게 들려주고 싶다”고 대답하기도 했다.[29]

연차가 쌓여감에 따라 새롭게 밀고 있는 별명이 '소녀시대의 떠오르는 보컬'이다. 〈바람이 불면〉이나 이상순과 함께 작업한 〈너에게〉 등을 보면 어쿠스틱한 곡에 잘 어울리는 음색이다. 또한, 노래 실력 자체가 점점 더 향상되고 있다.


(以下Google翻訳により英語から和訳しました。間違っていたらすみません)

〈ビョビョルビョル(☆★☆)〉の「一、二、三。また一、二、三。はあ、気が狂いそう…星。」、〈永遠に君と夢を見たい(Forever)〉の「永遠に…君と夢を見たい。」というセリフはファンの間でも「ちょっとやりすぎ」という声まで上がり、おかげで「収束物語」というあだ名がついた。また「気が狂いそう…☆★☆」というドリップは流行語となり、ファン以外でも気が狂いそうな気持ちを表現するときに欠かせない要素になっている。 音色が繊細で美しい。特にラップが少し加わると美しい音色と歯ごたえのある発音が加わり、その部分をより味わい深くしている。これは特に7枚目の正規アルバムに収録されている曲〈Villain〉で見られ、彼は「信じて / どこを見ても模倣キャラばかり / 曖昧に辛辣なのが大嫌い / 刺されても血一滴も出さずに片づけなきゃいけない Yeah」という部分をとてもかっこよく、そして美味しく消化した。[27] チーム内のボーカルラインのメンバーは歌唱力が非常に高く、歌も上手いので、高音域の歌唱力のなさに比べると、最近のガールズグループのメインボーカルに劣らないレベルでライブパフォーマンスが上手い。もちろん、歌う時は音量が少し小さいので、声が埋もれている感じはある。例えば、〈All Night〉ではティファニーとのデュオパートがあったが、ユナの声が聞き取りにくかった。[28]日本アルバムの収録曲〈Do the catwalk〉の「DA DA DI DU DA(Uh Uh)」の部分は「鶏の脚をつまむ」ように聞こえる。しかし、彼女は曲にキーポイントを与えるパートを多く担当し、曲に命を吹き込んでいる。このキーポイントパートとユナ特有の美しい声が合わさって、曲がより生き生きしているように感じる。 2014年末に行われた初の東京ドームコンサートでは、以前よりもパートが多かった。ジェシカの脱退後は8人組に再編され、グループの活動期間が長くなるにつれてボーカルの割合が飛躍的に増加した。2015年に発表された《Catch me if you Can》や、正規5thアルバム《Lion Heart》収録曲では、ユリほどではないものの、スヨン、ヒョヨンとともにかなり多くのパートを担当した。 ニックネームの一つはインバラ。ボーカルラインのメンバー(テヨン、ティファニー、ソヒョン、サニー)ほど歌が上手ではないが、本当に歌が好きで、ファンにおすすめする曲はどれも歌詞が素晴らしい名曲ばかりなので、このニックネームがついた。そして、ユタでファンから4Menの「Star」を聴いたかと聞かれると、「あの曲の歌詞をファンに聞かせたい」と答えたとユナは語った。[29] 年月が経つにつれ、彼女たちが推している新しいニックネームは「少女時代の新進ボーカリスト」だ。イ・サンスンとタッグを組んだ<風が吹くとき>や<君に>を見ると、アコースティック曲によく合う音色だ。また、歌唱力自体もどんどん良くなっている。

윤아 - 나무위키 Yuna - NamuWiki


 いきなり長い引用を出してすみません。
 上記は少女時代・ユナのnamu.wikiからの引用なんですが、サブボーカルにも関わらず、こんなにも詳細に書かれているのに感動しまして。

 namu. wikiでの松村北斗についての記述も短いけど好き。

 매력적인 중저음의 음색과 힘 있는 춤선을 지닌 밸런스형 멤버이다.
 (以下Google翻訳により英語から和訳)
 魅力的な中低音ボイスと迫力あるダンスが魅力の、バランスのとれたメンバーです。

마츠무라 호쿠토 - 나무위키 Hokuto Matsumura - NamuWiki

 おそらく韓国のファンが書いてくれたのだと思いますが…。
 「魅力的な中低音ボイスと迫力あるダンスが魅力の、バランスのとれたメンバー」
 なんて素敵な褒め言葉なんでしょう。
 彼の場合、本業の歌やダンスよりも演技面について言及されることが多いんですが、音楽でのパフォーマンス面もちゃんと見ている人は見ているんだと、この記述を見つけたとき嬉しかった。

 日本のアイドルのwikipediaもこれくらい音楽でのパフォーマンスや歌・ダンスの特徴などについて書いてもらえないかなと思いました。

 


いいなと思ったら応援しよう!