見出し画像

小松菜の日

子どもの頃は嫌いで仕方がなかった小松菜も、大人になるにつれて美味しく食べられるようになった。味のないただの葉っぱだと思っていたけど、風味や甘味があって、おひたし(と言ってもうちのは茹でてお醤油かけるだけ)にするとご飯とよく合って美味しい。

小松菜に限ったことではないが、おひたし(と言っても以下略)は、ごま、鰹節、ちりめん・・・上にかけるもので印象が変わって楽しい。

ごまなら香ばしく
鰹節なら風味豊かに
ちりめんなら塩気とのコントラスト

うちで食べる小松菜といえばおひたし(と以下略)がメインだが、茹でてよし、炒めてよし、お弁当に入れてもよし、三色丼のうちの1色にしてもよし。サイドの第一線で活躍する、1年通して食卓の味方だ。

そうそう、グリーンスムージーを毎朝飲んでた時代は、朝からお世話になってたなあ・・・
全部入れると辛いから、葉っぱだけグリーンスムージーにして、残った茎は茹でておひたし(以下略)にしてたっけ。

スムージーの話してたら、飲みたくなってきてしまった。まったく、自分で喋っておいて。笑

かつて苦手だったけど食べられるようになってよかったものってたくさんあるなあ。野菜とお豆腐のよさに気づけてよかった。しみじみ。

きっと、子どもの頃のまま小松菜を食べられなかったら「いやぁ〜〜困ったな」って思っていたことだろう。小松菜だけに。

・・・

それでは!さよならまた明日!!

えりぴ

いいなと思ったら応援しよう!

えりぴ
サポート頂けたら小躍りして喜びます。ひとしきり踊ったら活動費として大切に使わせていただきます。