記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

モーニング娘。'24 秋ツアーWE CAN DANCE !に行ってきた

つい先日、9月14日に初日を迎えたモーニング娘。'24 秋ツアーWE CAN DANCE !立川公演へ行ってきた。
以下、セトリごとに感想書いていこうと思うのでセトリネタバレ注意ください。
自分用の備忘録でもあるのでうっすーい感想だし、メンバーがなにしてたかとか、ここのダンスがとかはステージサイドとモニターしか見えていないのでご容赦いただければありがたいです。
立川ステージガーデン本当に演劇にもコンサートにも向いてなさすぎる。何のために作ったんだ。立川の街は好きな方なのに。




~!!セトリネタバレ注意!!~
~ステージ中央が見えていないのでメンバーの動きあんまりわかってないです~





M1:勇敢なダンス
アルバム収録新曲
見た瞬間、あゆみちゃんの為の曲だ!!と思ったし、曲調もダンスもかっこい~!!!って興奮した。

M2:最KIYOU
最KIYOUサビの生田さんのダンスがとっても好きなのでずっと見てた。見える範囲で。
北川、めいちゃんのフェイク本当にかっこいい。

M3:愛の軍団
やったー!!!ってなった曲!!
オタクの動きが揃いだして笑った。
私もきっとその一部だったし、挙手もちゃんとした。愛軍好きなんだ。

M4:なんだかセンチメンタルな時の歌
何度も聴きたくなる曲、なんセンチ
聴きながら、ステージ見えねぇなって思ってたのであんまりメンバーのこと覚えていない。ごめん。

M5:恋人
これもアルバム新曲。
凄くいいな!って思ったのは覚えてるんだけど、記憶からすっ飛んでる。ごめん。早くもう一度聴きたい。

M6:愛してナンが悪い!?
愛ナンまさか来てくれると思わなくてびっくりした。嬉しすぎる。
見間違いでなければ生田井上パートあってにっこりした。ありがとう。私が嬉しい。

M7:君さえ居れば何も要らない
無心で踊っていた。私が。オタクもみんな踊っていた。
イントロアレンジされてた気がしているんだけど記憶が曖昧。次に入るの来月だから確認したい。

M8:OK YEAH!
会場全体がテンション爆上がりしていたし、オタクが一心不乱に踊り狂ってるのをみて、WE CAN DANCEじゃ~んって思った。体動くよね。
はるさん、去年の秋ツアーの時は赤ちゃんじゃなくて米俵抱えてたけど、今回は大きい赤ちゃんだった。かわいいね。

M9:悲しくなるようなRainy day(生田・石田・小田・羽賀・野中)
この5人で歌ってるのをみるの今ツアーが最後になるんだ…とちょっと寂しくなった。

M10:泣き出すかもしれないよ(山﨑・井上)
イントロ流れた瞬間、ヒィ・・・ってなった。
久しぶりじゃない?めいちゃんこの曲とっても素敵だった。私の中でのイメージが明るい!!な子なのでプラチナ期の雰囲気にしっかりはまるのを見てちょっとびっくりした。かっこいいよめいちゃん。
はるさんは言わずもがな。こういう雰囲気の曲が本当に似合う子。歌が上手い最高。
ちなむとこれはツアーだと、2014年の春ツアー以来っぽい。

M11:女心となんとやら(横山・北川・岡村)
これもイントロ流れた瞬間焦った。
何年ぶり!?って曲すぎて本当に…
調べたら、ツアーでやったのは2011年春ツアー以来ですって…
3人の明るさと華が曲と合ってて可愛くて最高だった。

M12:1から10まで愛してほしい(牧野・櫻井)
3曲連続で心臓とまるかと思ったくらいびっくりした。本当に?
これ本当に可愛い曲だよね、まりあちゃんとらいりーがにっこにこでパフォーマンスしててこっちもにっこにこになった。
げたちゃんは人数的に「泣き出すかもしれないよ」か「1から10まで愛してほしい」のどっちかかなと思っているんだけどどうだろう。
なんとなく「1から10まで愛してほしい」の方にいる気がする。わかんないけど。
こちらも久しぶりではと思って調べてみたら、ツアーでやるのは2017年ぶり(回替わり)ぽい。

M13:I WISH
なんだか分からないけれど、聴いていたら泣けてきた。名曲。ユニット曲の衝撃がI WISHでやわらいで落ち着けた。ありがとう。I WISH

M14:One・Two・Three
生田さんのオタクなので「る」ペンラをどきどきしながら構えてました。ワンハーフでした。
去年の秋、今年の春って生田さんの「る」を回収できているんだもんね…そりゃそんなご褒美もう終わりだよね…ツアー後半で急に2番までやるとかない?

M15:What is LOVE?
サビ、ちゃんと踊ってる!!!笑
最近?サビは煽りだったりフリーだったりしていることが多いから踊ってくれてて嬉しかった。
オタクも踊ってた。楽しそうだった。私も楽しかった。

M16:冷たい風と片思い(メドレー)
うわ、まじか、泣くじゃん…って思ってたらサビの入りがはるさんで大泣きした。
鞘師さんのオタクなので、サビ入りのパート誰なんだろう~ってちょっとドキドキしながら見てたんだけど、井上春華さん。
はるさんは去年の代々木ハロコンで落ちてしまいまして、生田さんと同じくらい好きな子なのでなんてこったと。
鞘師さんのパート受け継いでくれて嬉しいよ、オタクは。ありがとう。大感謝。
間奏のダンス、あゆみちゃんかっこよかったな。

M17:私は私なんだ(メドレー)
ありがとうございます本当に。身体が勝手に動く。14時代のアルバム曲は良曲詰まってるね。

M18:笑えない話(メドレー)
テンションぶちあがった、大好き楽しい最高!!!!
ここら辺からもうステージ見るの諦めて、両隣と前後に迷惑にならない程度に踊ってた。ツアータイトルWE CAN DANCEだし私も踊るわ。

M19:人生Blues(メドレー)
聴きたかった~!嬉しい~!イントロの裏拍取れないの修行足りてなくて悔しかった。
メンバーが出てきてメンバー見てやっとリズム取れた。なんかこの曲のイントロの手拍子、昔メンバーからちゃんとリズム取れって言われなかったっけ?

M20:踊れ!モーニングカレー(メドレー)
悲鳴。OK YEAH!も会場全体爆わきしてたけど、この曲はイントロ入った瞬間悲鳴が聞こえた。
私もこの日一番大きい声で悲鳴上げた。やってほしかったし来てくれないかな~とは思っていたけど、難しいよなって諦めてたから嬉しかった。
本当にこの曲だけで狂える。最高。カレー食べたくなった。2016年春ツアーでの香音ちゃんパートがあゆみちゃんになってて、それもちょっと泣いた。

メドレーの繋ぎであゆみちゃんがメンバーとダンスするんだけどめっちゃかっこよかったし、それを見ていたら泣けてきてしまった。
最初は田田田だったんだけど(間違ってたらごめん)、圧が凄かった。9-11期はなんか特別な感じがしてしまうなぁ。道重リーダー期の子達だからだろうか。
はるさんがあゆみちゃんと踊ってる箇所が二か所あったらしく(見えてなくて一か所しか認識できてない)、げたちゃんの分も覚えて踊ったんだろうなぁ。頑張ったね、はるさん…すごいよ…

M21:HOW DO YOU LIKE JAPAN?~日本はどんな感じでっか?~
ありがとう嬉しい最高に楽しい跳ばせてほしい。
ジャンプ禁止は過度なマサイで見えなくなるが無くなって快適ではあるけど、曲によってはジャンプしたい曲もあるし難しいところだよね…
ひたちなかロッキンでもやってくれないだろうか。あゆみちゃんがひたちなかのステージでイケ散らかしてる姿みたいよ。

M22:ムカ好き!
アルバム収録新曲
つんくさんまた言葉生み出してるな…っていうのがタイトル見た時の印象。
ずっと好きって言ってくれる。語彙を変えて。すきっぴょんもしてくれる。かわいい。なにこれ?とりあえず早くもう一度聴きたい。なにこれ?
TikTokでいい感じに流行るといいね。歌詞もしっかり見たいです…なにこれ…かわいい…

M23:青春Say A-HA
ムカ好きの衝撃でぼーっとしてたらめちゃくちゃ楽しい曲がきた!!ありがとう!!!楽しい!!
仕方ないけどワンハーフで残念。

M24:Wake-up Call〜目覚めるとき〜
歌いだし、17期だけどげたちゃんお休みなのではるさんソロにて。貴重なものが見れた。これもワンハーフだったから途中あれ!?ワンハーフってこんな感じか!ってちょっぴり戸惑った。

M25:このまま!
オイ!かクラップでいくか悩んだ。笑。
個人的にはクラップが好きなんだけど盛り上がってる感はオイオイ言ってた方が出るか~どっちでもいいんだけどね。メンバーも楽しそうで見ていても楽しい。

M26:笑顔の君は太陽さ
名曲~どうしても14のあの時代を思い出して懐かしい気持ちになってしまう。本編ラストがこの曲なのとっても良かった。

アンコール
M27:わがまま 気のまま 愛のジョーク
結局あるんかいって思ったけど実際現場で聞くとやっぱり楽しいよね。アンコール衣装、私服風衣装久しぶりだな~って思いながら眺めてた。

M28:青空がいつまでも続くような未来であれ!
普通にめちゃくちゃ泣いた。明るいのに泣けるハロ曲。なんだろうあゆみちゃんの卒業ツアーにぴったりな選曲だなって思った。16ビート刻みながらサビを歌って踊るメンバーに注目してみたい曲。

M29:LOVEマシーン(ダブルアンコール)
まさかのダブルアンコール。
この日はモーニング娘。結成27周年の日だったので特別に、なのかな?
この曲もオタクみーんなDNAに刻み込まれているからみんな踊ってて、あーいいな。ってなった。

約2時間でコンサート終了。
春ツアーに引き続き久しぶりの曲が多かった印象。
あゆみちゃんの卒業ツアー、ツアータイトルにピッタリな選曲で明るくて楽しくて終わった後すぐにコンサートにもう一度行きたくなるようなセトリだった。
本当に最高のコンサートだったんだけど、どうしても立川ステージガーデンがなんのために存在しているのか、それだけが腑に落ちず今日までモヤモヤし続けている。
2階サイドの3列目で段差があるのにステージ見えないって何事でしょう。
コンサート以外も含めて過去3回ほど入ったことあるけど毎回終わるたびに入りたくはないなと思いながら帰宅している。
ホール不足は重々承知だけれども、お願いだから立川はこの先一切使わないでほしい。
初日入りたいがために今回申し込んだけど、初日捨てて遠征したほうがストレス溜めずにすみそう…
愚痴で終わるの嫌だね、ごめんなさい。
次に私がツアーに入るのは10月19日の群馬公演。
もしかしたらBパターンもあるかもなとか、げたちゃんが復帰した13人をしっかり見れるかなとか楽しみがすでにたくさんある。

13人が怪我なくツアー完走できますように。

いいなと思ったら応援しよう!