見出し画像

バンコク旅行記②

災難はまだまだこれからだったのです、、、

ということで、まだ初日の話です。大変です。慣れない国の初日は!そして、バンコクという街は!🌇🌞

とりあえず、写真の猫さんに癒されてください♡
道端のレストランのカウンター上に置物のように横たわっている猫さんです。
最初置物かと思ったら、尻尾が動いているではないか!疲れたメンタルが癒やされました♡笑

---初日の災難続編---

機内での無駄な心配もあり、まずお腹が空いたので、空港からタイの先輩(旅行経験者)におすすめいただいたトムヤムクンのお店へ向かうことにしました。

ネットで調べてた看板がないけど、多分ここだろう場所にイン。夜ご飯前の時間だったからか、お客さんは少なめ、スタッフは多めでした。

お客さん3人に対して、スタッフと思しき人8人くらい

カオサン通りの名店?と思われる店のトムヤムクン

入店し、大荷物を置いて、
ライス10Bとトムヤムクン200Bを注文!
空港からバスに乗ったぐらいで全然汗をかいていなかったからか、(バスに乗る前にとびっこマヨネーズおにぎり食べたからかw)美味しいけれども酸っぱいし、塩辛く感じて、おそらくお腹を空かせて食べたらもっと美味しいんだろうな〜と思いながらいただきました。

大きなエビが頭付きで入っていてエビ味噌を啜るのは至福なのですが、食べるたびにレモングラスが口のなかに刺さったり、エビの殻を取り出したりと少々食べずらかったです。が完食!
はじめて本場のトムヤムクンをいただきました。正直、美味しいけれども、酸っぱすぎて私には合わなかったなあ。日本のトムヤムクン最高!

食べにくかったえびさん、
味噌を米に浸していただきます♡

食後、カオサン通りを散歩しようかと思いましたが、そういえばやりたいことがあるんだ!とお客さんから教えてもらっていた配車アプリで、ホテルを目指します。
タイに行ったらやってみたかったこと
①Grabという配車アプリを使ってバイクの後ろに乗る!を実現しよう!と思いたち、
アプリに行き先『ホテルの名前』を入力し、バイクを待ちます。

95Bでバスより早くホテルに着けるなら安いなードキドキだなーと思いながら、バイクの後ろに乗り込みましたが、バンコクの運転手さん荒すぎて、怖すぎて、私が慣れてなさすぎて、めちゃくちゃ大変でしたw景色を楽しむ余裕もないし、風強すぎて目しぱしぱするし、すごい経験だったw急死に一生を得た感じwこれで死んでしまうんかと何度思ったことか🥺w
怪我したらクレジットカードの保険降りるんかなーとか思いながらバイクの後ろに乗ってたw

バイクの後ろに乗り慣れていない人は、バンコクの街を運転し慣れているプロのおじさんの後ろに乗るべきではないと強く思いましたw

バンコクの道、まじで怖いの!!!!!

車と車のギリギリのところを通ったり、
急に車線変更したり、
車しか入ったらダメそうなバイパスに入り警察に止められて、そのバイパスを逆走したり、
クラクション鳴らされまくったり、
空いている道ではめちゃくちゃ時速出したり😭

バイクの後ろに乗り慣れているタイ人?は両手離して余裕綽々(しゃくしゃく)で乗っていたけど、わたしは必死にシートの横の取っ手を握りしめて、どうかまだ生きていたいと祈る🙏

10分20分たち、ようやく到着。多分人生でも類を見ないくらい長い30分間だったと思いますw
地上に降り立って、ほっとして、生きてる事を実感して、足も腕もガクガクな中、ホテルを目指します。

あれ?ホテルが全然みつからない!?

急いでGoogle Mapを開いてホテルの場所を探したら、電車で1時間と出ていてパニック🤯
全然ちゃうところ来とるやんか!!!なんでやねん!となりながら、
思考力ゼロで、Grabアプリを開いたら、確かに今いる住所が『私の泊まるホテル』の名前になっていました。

まさか!同じ名前のホテルが別にもあるなんて😭
アプリによって、表示される名前が違うなんて😭
『違うところに連れてこられているよ!』と運転手さんに伝えようとしましたが、英語が伝わらず、
そもそも、私が住所を確認していなかったのが悪いのだし、運転手さんは何も悪くないので、
アプリの地図にブチギレながら、大人しく電車に乗って1時間かけてホテルを目指しましたw


私の頑張りを返してほしい!とも思いましたが、初日にして、バスもバイクも電車も乗れる人なんてなかなかいないぞ!いい経験をしましたw

めっちゃ大変だったけど、ホテルに着いて一安心。汗だくだったので、お風呂に入ろうかと思いましたが、プールがついている事を思い出し、水着に着替えて、屋上のプールへGO!

シャワーを浴びて プールに入ろうと思ったら、ライトアップされている、プールの水面には、、、大量の虫が浮いているではないか、、、?笑
無駄におしゃれなライトアップのおかげで、虫たちが光に飛び込み、水に羽を取られてお陀仏するという仕組みですね。なんと悲しいはなしなのか😢

シャワーも浴びて水着も着た私としては、入らないのは不完全燃焼だったので、虫を周りに散らしながら、広いプールの端っこにお風呂みたいに浸かり、すぐに出ましたw
ほんと色々あるよねw旅はねw

まだまだ災難な初日はつづくww

いいなと思ったら応援しよう!