![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153260755/rectangle_large_type_2_c131c0280935a12413ba0bbc8f43d62a.jpg?width=1200)
心を満たす浦和旅
こんばんは、もちまるです。
先日、久しぶりに遠出したので
今日はそのお話です。
今回出かけたのは埼玉県の浦和。
初めて行く場所です。
実は、同じ首都圏に住んでいるのに、
今まで埼玉県にはほとんど行った事がありませんでした。
浦和に行った理由は、Instagramで拝見した
素敵なアーティストの方が浦和で展示会をなさっていたからです。
以前素敵なカフェに行った際に、その方の絵が飾られていて
一瞬で心を奪われました。
それ以来、Instagramでいつも作品を拝見していたのです。
浦和はちょっと遠いので、久しぶりの遠出に緊張…
長い時間電車に乗ったのはいつぶりやら。
(私は公共交通機関での長距離移動があまり好きではありません、、)
無事に浦和に到着し、展示会を拝見する事が出来ました!
お客様がたくさんいらしたので、少し遠目からにはなりましたが、
作者様の素敵な佇まいと作品に癒されました😊
はるばる来たので、お昼も食べます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153232083/picture_pc_268acc1c9c07faa6b396a39375a190ac.jpg?width=1200)
えびがぷりぷりで美味🍤
クリームとの相性が最高🩷
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153232088/picture_pc_97440bfabcd72b2dbda8abd3b68a5b8e.jpg?width=1200)
柑橘ソースでさっぱり🍋
Afternoon teaは好きなのですが、いつも混んでいるので、
入るのを諦めていました。
先日は11時前に入ったこともあり、比較的空いていて
ゆったりお昼を楽しめました。
大人になるにつれて劇甘党だった私もケーキが重くなる時もあり…(笑)
ケーキを食べるか少し迷ったのですが、ここのケーキは比較的さっぱりしているので、くどくなくて食べやすいです。
多分、ケーキを味わうということよりも、
おしゃれなカフェでパスタとケーキを食べるという行動自体が好きなんだと思います😊
さて、ご飯を食べた後はあらゆるお店を探索しました。
文房具、本屋、雑貨屋、地下のお菓子売り場…
とにかく歩く歩く!
浦和にはたくさん商業施設があったので、全てを回りきる事が出来ませんでしたがとても楽しかったです。
その中でも特に幸せだったのが、コルソにある「香十」さん。
銀座に本店があるお香屋さんです。
とても個性的なお店が多いコルソでどこか落ち着いた雰囲気が漂う香十さん。
お店は違うのですが、京都駅にある「松栄堂」さんの記憶が一瞬で蘇りました。
お香の香りに包まれて幸せ🩷
贅沢かな…とも思ったのですが、
心の動いたお香たちを購入しました。
自分で袋を選べるというのもこれまた楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153260790/picture_pc_11ce0a754bad2da50f00d6e951cc474c.jpg?width=1200)
こういった「もの」との出会いは一期一会だなと思っています😊
自分が出来る範囲で「出会い」を大切にしています。
…ということでお土産を買って帰ります。
(浦和のお土産を1つも買っていなかった…!)
式部郷さんのおせんべい🍘
友人へのプレゼントと自分用に。
『源氏物語』好きにはたまりません。
京都の本店にも行ってみたいなぁ…
そして文明堂。
私の大好きな「三笠山」の栗味が出ていました。
栗三笠山とっても私の好みでした❣
三笠山をネットで調べていてびっくりしたことが。
私はずっと文明堂のどら焼きが「三笠山」という名前だと思っていたのですが、関西ではどら焼きを三笠山と呼ぶ事があるんですね!!
どら焼きのことを、関西では「三笠」とか
「三笠山」と呼びます。
その名の由来は、とても風雅で
「天の原 ふりさけみれば春日なる 三笠の山にいでし月かも」
という阿倍仲麻呂の歌から、つけられた名前でした。
名前の由来は二つあり
1.奈良にあるという三笠山。
その上に登る満月の丸い形から、「三笠山」と名付けられたという説
2.三笠山のゆるやかな山肌。その流線型から名付けられた、という説
そういえば、阿倍仲麻呂のこの和歌を
大学1年生の時、演習の授業で担当になり、発表をしたのを思い出しました。
確かにその時、関西のおじさん先生が三笠山がどうのこうの…
と言っていたような…(あまり覚えていない…)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153260818/picture_pc_b32075db9eb7009ee57aecd261c386b9.jpg?width=1200)
カステラが食べたくなってきた…😋
ということで、少し本筋からは逸れましたが…
久しぶりに遠出をして身も心もリフレッシュ🌿
長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました☺️