見出し画像

27歳大冒険①アルゼンチン行きの航空券を買ったよ🇦🇷

12月22日
私の大冒険が始まった。
東京からエルカラファテ行きの航空券を買ったのだ。

東京🇯🇵→ソウル🇰🇷→トロント🇨🇦→チリ🇨🇱→エルカラファテ🇦🇷
計43時間5分!
長旅すぎる!

有休消化期間に絶対に行こうと決めて
youtubeでvlogを沢山観てきた。

ほぼ毎日GoogleフライトやSkyscannerとにらめっこしてきた。

調べるたびに違う乗り継ぎ場所がでてくるし、
全然聞いたことない空港ばっかりだし、
毎日値段は変わるし、、
何より高い。

こんなに高いのに、乗り継ぎが間に合わなかったらどうしよう。
1つでも飛行機が遅れたら全部の予定が狂っちゃう
治安が悪い場所での乗り換えは怖いな・・・etc

そんなことをぐるぐる考えて考えて
ついに往路の航空券を買ったのです。

支払確定ボタン押すの緊張した~(ドキドキ


この航空券を選んだ理由

①乗り換え時間が全部3時間以上あること

なんにせよ私は海外旅行初心者だ🔰
外国で飛行機を乗り継いだことはないし、
そう言えば1人で外国に行ったこともない。
そんな私がはじめて降り立つ異国の地で迷わず飛行機を乗り継げるはずがない。

しかもこの旅、『自己乗り換え』をしなければならないのだ。

自己乗り換えとは

「複数の航空会社の航空券を別々に予約すること。」、、らしい。
関係のない2社以上の航空会社の航空券が含まれており、
チェックインや手荷物の調整が義務づけられていないそうだ。

要するに、
「乗り継ぎできなくても航空会社の知ったこっちゃないよ」
ってことだと私は理解した。


GoogleフライトとかSkyscannerとかで調べると
当たり前のように自己乗り換えで乗り換え時間が1時間のフライトがでてくるんだよね。
飛行機のベテランだったら出来るのかもしれないけれど
私はまだ海外旅行の赤ちゃんだし、なんならこの旅が一人旅デビューなので
余裕をもって全部の乗り継ぎが3時間以上(最短が3時間55分だった)にしました!

②乗り継ぎの場所の治安が悪すぎない

東京からエルカラファテに行く時、乗り継ぎ先としてよく出てきたのが
LA🇺🇸、サンパウロ🇧🇷、エチオピア🇪🇹、オランダ🇳🇱、ブエノス・アイレス🇦🇷
とかだったかな。
しかも途中で空港変更しないと行けない乗り継ぎもあって
治安が良くない地域に降り立つのも、空港の外にでるのも怖かったから

日本人が多そうなソウル、何となく治安が良さそうなカナダ、Google情報では大丈夫そうだったチリで乗り換えることにしました!

フィッツロイを見にいきたいだけなのに。
地球の反対側に行くのって難しいね。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集