新しい自分になるまで
変わりたいのに変われない
そんなもどかしい思いをしたことがある人もいるかもしれませんね。
mochiccoは思いっきりそういう人でした。
ここのところ、服のチョイスが変わったり、触れるメディアも変わってきたりして、新しい自分になってきております☻
そんななか、なかなかクリアできずにいた前髪問題。
前髪があるのが似合うのが自分とずっと思っていたのです。
おでこ出してみたいな、と思って前髪をあげてみたりしても「やっぱ似合わないなー」と出すのをやめて前髪有りに戻してしまう。
日をおいてはまた
「やっぱ似合わんわ」
「前髪ある方が落ち着く~」
「うん、やっぱりこれこれ!」
となり、結局前髪有りなのが一番♡ でした。
そんな繰り返しをずっとしてきて、本当になかなか脱前髪ができなかったのです。
別に前髪があろうがなかろうがどっちでもいいことなのですけど、前髪ないのも大人っぽい感じがしてなんだかいいなぁ、と思ってるのにできない。
しかも、第三の目があるらしく、おでこをだした方がなんだかよさそうなのもあってやってみたい。
実際、家では前髪邪魔~と思っておでこ出したりしてることは普通にしてました。
なのに、いざデコ出しスタイルで外に出ようとしてみてもなんか似合わない感じがしていまいちで結局前髪有りに戻す。
ほんと地味にそんなサイクルの繰り返しでした。
なんだかとってももどかしかったものです。
しかし、これ完全に正常な生体反応の一種で恒常性維持機能=ホメオスタシスが発動してただけでした( •̣̣̣̣̣̥௰•̣̣̣̣̣̥ )
コンフォートゾーン=快適領域というものがあり、人は慣れ親しんだ環境が心地よく感じるというもので、この
「うん、やっぱりこっちこっち♡」
は、完全にこの罠に引っかかっていただけでしたよᔪ(°ᐤ°)ᐤᑋ
変わりたいのに変われない
しかも、「変わりたい」のだから「変わりたい」が叶ってる。
というパラドックス( ;ᵕ; )
そう思うと思いっきり「人間」たのしんでたってことでしたわー(o´∀`o)←
これハマりすぎて、本気でストレスでしたからね( ・̆ω・̆ )
ということで、「仕事の時は前髪有りにして、おでかけのときはデコ出し」にしてみることに決めてから数回。
よーーうやく慣れてきて、似合うと自分で思えるようになってきたのです☻
これ以外にも、ちょいちょいそういうことはあって、例えば
ずっとテレビばかり見ていたから、YouTubeとかは選択肢にない。
→いまはむしろテレビなしです。
無料といえばでYouTubeで音楽聴いてたから、それ以外はない。
→いまはむしろSpotifyです。
Spotifyで聴くも、聴くのは好きなアーティストのだけ!それ以外は聴き気もない。
→いまでは新進気鋭なアーティストさんのとかいろんなテイストの流しっぱ☻
ほんとあらゆるところにこの変化を嫌うホメオスタシス。
いろいろ疎すぎて流行りものはわからないし、興味ないから知ろうともしないのが強すぎて、半分、オジサンであり、オバサンでしたよ( ๐_๐)
・・・長かった(´- ̯-`)
どんだけ変わりたくない、をしていたの。
というよりも、罠にハマりすぎて抜け方がわからなかったようです( ºωº )チーン…
このホメオスタシスのこと知るまでは、そういう反応が普通だと思ってたし、本気で前髪有りなのが自分、でしたからね。
Spotify、横文字でよくわからんけどアプリ入れても大丈夫?
って。
そのわりに、よくわからんポイ活したりとか変にチャレンジャー気質なとこもあるという。
健全に出してあげられんかったから、歪んでこうなったという。
ほんとこの罠はヤバい(笑)
そういう意味では人間ごっこっておもしろいわけですねー ☻←
いい加減うんざりだったけどな( º言º)
って、ここまで来るのを待ってたところもあったので細胞レベルで言ってます。←
今年の12/22の時代の切り替わりまで約1ヶ月。
なんとかアップデート間に合ったー( *ˊ ˋ)
これまで物質的なものを重んじてきた地の時代でしたが、年末には250年ぶりに時代の転換期の到来。
250年ってヤバくないですか?!
魂レベルではかなりわくわくしております☻
いよいよ風の時代(=情報などの目に見えないものが大切になっていく)となり、これまでの常識や価値観やなども変わっていき、本格的に人生をクリエイトしていく時代への突入です☻
誰かが解いてきた正解はこれまでにいろいろ出ているけれど、風のようにいかに柔軟に対応していくかがカギとなり、ここから先の時代は自分で正解をつくりあげていく時代🔑
しかも、水瓶座は変革などのエネルギーもあるので、こういったことを知ってるのと知らないのとでは今後の意識がだいぶちがってくるのではないでしょうか☻
お互い、豊かな人生を築いていきましょう٩( ¨̮ )۶