見出し画像

拝啓、空気階段様

はじめて空気階段のお二人をお見かけしたのはNHKの「オイコノミア」という番組で多数決をテーマにした回にご出演された時でした。その時のセットのせいだと思うのですが、お二人は、劇場の湿気を吸って薄暗い影を携えて公共放送にのっぺりとご出演されていた、そんな印象でした。

その後、天性のセンスとその後のご尽力によって、他のテレビでもお見かけするようになりました。というか、えーと、すみません、フジテレビの「お笑い向上委員会」でお見かけするようになりました。「お笑い向上委員会」では「何回出ても喋らない」といういじられない形でいじられるので、あまりお二人のお笑いをテレビでみれる機会はあまりありませんでした。他にもご出演されているものもあると思うのですが、追い切れてなくてすみません。

そんな中でのキングオブコントへのご出場。決勝進出は2回連続とのことですが、今回の大会で空気階段さんの魅力の虜になりまして、筆を取った次第です。前置きが長くなりましたが、要するに「コント面白かったよ」という手紙です。

1stステージの霊媒師のネタ。水川さんのおばあちゃん亡くなってる感じが妙にリアル。もぐらさんのキングインパクトさんのインパクト。地方のFMラジオのコーナーの謎さ。笑いの中でもいろんな味の層がパフェのように、あ、階段のように、螺旋階段のように、なっていました。

2stステージの定時制高校のネタ。まず水川さんの美しさ。本当に美しかった。担任の動きをしっかりと確認して、こっそりとノートの切れ端を男子とやりとりする恋する乙女の目。視線。くちびる。とんでもなくキャラの濃いもぐらさん。それが、なお一層ピュアな恋を引き立たせている。面白いし、それだけじゃなくて、なんだかキュンとする。よくわかんないけどちょっと感動もする。あの頃をちょっと思い出してみたりもする。コントなのに。

前置きが長くなりましたが、本当にお伝えしたかったのは「2stステージのコントが素晴らしかった」という気持ちをお伝えしたかったのです。

私の中では1位でした。これからもお二人の世界を見つめ続けますのでその純度をお二人が磨き続けてくれればいいなと願っています。

■□▪▫■□▫▪■□▪▫■□▫▪■□
あなたを想った文を書きます♪( 'ω' و(و ⇒https://currypantank.base.shop

いいなと思ったら応援しよう!

福地餅子
最後まで読んでいただいてありがとうございます。いただいたサポートはこのnoteを書くときのお菓子代に使わせていただきます!