![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158186896/rectangle_large_type_2_5af61281478b14eaead94934453a12f3.png?width=1200)
Photo by
rominaaaa
英語学習、その後(その1?)
英語学習を再開して、はや数ヶ月。
目標は低くしておくものだ。
NHKのラジオ英語は少なくとも週1ペースでは続いている。
『NHKラジオ』のアプリを使用している。
用事だの時間を忘れていただので聞けないことがよくあるが、放送の5分前リマインダをつけていると聞き逃しにくくなった。
他の学習アプリはおもに『Duoringo』を利用している。
基本1日1レッスン。
1日数分でもやれれば、オッケー。数分なので寝る前にあわててやることもあるが、「今日は勉強できなかった・・・」という罪悪感、モチベーション低下が防げている。
後は、英語の番組(日本語字幕か英語字幕あり)を音声は英語、日本語か英語の字幕で見るというのもたまに行っている。アプリやYOUTUBEは速度を変えられるので助かっている。
つくづく便利な時代になった。ラジオは、時間になったら録音セットして聞いていた(しかもカセットテープ)あの頃は遠くなったな・・・。
今のところ、目に見えた成果は感じられないのだけれど(そりゃ圧倒的に勉強量が少ないもの)、このままコツコツやっていこう。