マガジンのカバー画像

Google Workspaceアプリ活用術

29
良いなと思ったGoogle Workspaceのアプリ等に関する記事(スプレッドシート、スライド、ドキュメント、Gmail、カレンダー等)をまとめていきたいと思いますので宜しくお…
運営しているクリエイター

#Gmail

Google Workspace_グループのアドレスからメールを送信する方法|イチからDX

前回記事ではグループの作り方や活用例についてご紹介しました。 今回はグループのアドレスを「差出人」にしてメールを送信する方法をご紹介したいと思います。 1.はじめに◎グループアドレス運用時の問題点 例えば弊社では経理グループがグループアドレスを使って請求書等の回収を行なっていますが、メールを受信するだけでこちらから送信する機会が全くないかというとそうはいきません。 修正依頼や連絡事項等々、こちらから発信する際にグループアドレスではなく個人のアドレスを使用してしまうと、

GoogleドキュメントでGmailを書く

Google for Education認定トレーナーの笠原です。 新年度が始まって皆さまいかがお過ごしでしょうか。自分はてんてこ舞いで生活をしております。 本日はちょっとした小技のご紹介です。 Google Workspace向けに最近のアップデートでGoogleドキュメントを使ってGmailの下書きを書くという機能が付いたので紹介します。 Googleドキュメントで@を押すと…最近、Googleドキュメントを開くと以下のようなメッセージが出ているのに気づいている方

Gmail の情報保護モード?

今日、参加した研修会で「Gmail の情報保護モード」を知りました。認定トレーナーという身でありながら、この機能について意識しいませんでした… そんな「Gmail の情報保護モード」について紹介します。 どんな機能?Google が提供しているヘルプ記事では、以下のように説明されています。一つ目が Google Workspace の管理者向け、二つ目が一般の Gmail アカウント向けのヘルプ記事となっています。 どちらも同じような記述になっていますが、Google W

【イチからDX】Gmailで受信したメールをSlackへ転送・通知する方法

◉今回の目的以前に、STUDIO(HP)経由の問い合わせをSlackに通知する方法についてお話をしたかと思います。今回は、弊社の窓口となるメールアドレス宛に届くメールについても、確認する利便性の向上と重要なメールの確認漏れを防ぐ目的からSlackのチャンネルでも確認できるようにしました。 ◉今回のゴールメールアプリを用いて、Gmailで受信したメールをSlackのチャンネルへ転送・通知を飛ばします。 ◉設定手順*全体の流れ メールアプリ取得の流れ等について細かなところは

【イチからDX】Cloud SearchでドライブもGmailもブラウザでまるっと検索!

♫はじめに誰しもパソコンを使って仕事をしていればこのような経験をしたことがあるのではないでしょうか。 今回は私が普段使用しているGoogle Cloud SearchでGoogle Workspaceの中のファイルやメールを横断的に検索する方法をご紹介したいと思います。 ♫Google Cloud Searchとは?ドライブ内の検索は活用されている方も多いと思いますが、Cloud Searchはドライブ以外のアプリもまとめて検索することが可能です。 ユーザーのGoogle