もちだらっとく

1987年、大阪生まれ。アメリカで高校時代を過ごす。アイドル(ハロプロ、K-POP、ジャニ)とヒップホップとエレクトロ音楽全般のリスナー。上方漫才が大好物。90年代の重度の懐古厨(もはや病気)。最近、新生東京パフォーマンスドールに注目してる。SNSはやりません

もちだらっとく

1987年、大阪生まれ。アメリカで高校時代を過ごす。アイドル(ハロプロ、K-POP、ジャニ)とヒップホップとエレクトロ音楽全般のリスナー。上方漫才が大好物。90年代の重度の懐古厨(もはや病気)。最近、新生東京パフォーマンスドールに注目してる。SNSはやりません

最近の記事

TWICEの2ndアルバムが素晴らしい。気の抜けたシティポップ。

死ぬほど働いたTWICEへのご褒美な歌に聴こえる。。。ONCE(TWICEのファン呼称)も聴いて感慨深い?ものになってるかと。 やや80〜90年代チックで、楽曲もギチギチではなく細かなアレンジが凝ってて、唸らされた。 ジャケ写やMVの衣装も大人びてて、脱皮した感じがある。 アイドルから本格派アーティストへ、新しいTWICEの始まりやね。 CD発売はまだなので、興味ある人はSpotifyとかApple musicなどサブスクで聴いたり、iTunes storeなどで購入

    • TwitterはやめられないけどInstagramはやめて幸せしか感じない

      TwitterとInstagramと煙草をやめたと書きつつ、こっそりTwitterは元の垢で使い続けてしまった 煙草は今でも吸っていない。3日間が本当にきつかった。特に初日は何も手につかず。めちゃくちゃイライラしたが、煙草を吸って嫌な顔されることのストレスや、吸いすぎたあとの調子の悪さを何度も思い浮かべ踏ん張った。 Twitterは書きたいこと、つぶやきたいことがやはり自分にはあるし、短文投稿はやっぱり隙間時間つぶしに便利。それにフォローしている人のツイートしか見ていなく

      • TwitterとInstagramっていうかSNSと煙草をやめた

        SNSに疲れたとしょっちゅうリアルで愚痴をこぼし、煙草も吸える場所を探したり、吸えない時間帯に一喜一憂するのに疲れたので、やめることにした。 SNSと煙草を一気にやめたら禁断症状が凄いらしいが、とりあえず他の趣味を見つけて凌ごうと思う といった感じで、SNS断ち、煙草断ちの経過も書いてこうと思う

        • 時事ネタや政治ネタするのに選挙行かないTwitter民

          Twitterをやっていて、最近目につくのが、話題のコロコロとめまぐるしく変化すること。 アニメや映画の話や、かわいいイラストが来たと思ったら、すぐ政治の話がさりげなく盛り込まれる。 そのどれもが過激な主張をしてきていて、なんとも。 ちなみに私は政治思想的には、元大阪市民ながらも都構想には反対しているしGotoトラベルもずっと反対してきているが、特に支持政党もなく、蓮舫など有名どころはフォローしているが、左巻きというわけでもない。中道左派といったところか? ただ、そう

          ホラ吹き漫才の横山たかし・ひろしさんを忘れないでいてほしい

          大阪出身ということもあり、上方漫才が大好物で、今は東京在住でコロナ真っ只中ということもあり、なかなか劇場には行けず、YouTubeで漫才動画を漁る日々。 中でも大好きなのが、横山たかし・ひろしさん。 ボケが嘘ついてツッコミが嘘バラすといういわゆる「ホラ吹き漫才」の第一人者。 横山たかし・ひろしさんは両方とも四国出身だが、関西弁が達者で、そこがスパイスでもある。 たかしさんは、いつも金持ちのお坊ちゃまであることを自慢するんだけど、この適度にゆったりした口調がなんだかツボ

          ホラ吹き漫才の横山たかし・ひろしさんを忘れないでいてほしい

          SPEED初期〜中期のベストアルバムを聴いたら、SPEEDの特殊性を感じた

          今日はApple musicで90年代Jポップを聴いていました相変わらずの懐古厨です(爆) というのも、Apple musicのFFさんの聴いた音楽リストにMAXのファーストアルバムがありまして、同じアルバムを聴いていて、そこからAppleにおすすめされたSPEEDのベストアルバム聴いてた。 SPEEDは90年代後半、クラスの女子は、もはや好き嫌いの概念がなく、全員が夢中になっていた。 ちなみに私は小三になってからは親がCDをあまり買ってくれず、自分のお小遣いから出して

          SPEED初期〜中期のベストアルバムを聴いたら、SPEEDの特殊性を感じた

          人間、今が悲惨なほどリア充だった時代を懐古し愛でるものだが、日本でなら特にそうなのかも。

          ある日、TwitterでFFさんが「平成や昔を懐かしがり、あの頃に戻りたいって言うやつら、学校でいじめられたことないだろ」と言っていた。まことに頷けた。 私は1987年生まれで1994年に小学校入学。ちょうどカルチャーやファッションが平成転換期を迎えた年度に新たな肩書き(子供だけど)学校生活をスタートした。 大阪の小学校だったのだが、大阪市立の小学校は制服で、うちの学校は持ち物で差をつけていた。 小学校の入学式の翌日に、ストリートファイターがやりたい!誰かやらへん?ウチ

          人間、今が悲惨なほどリア充だった時代を懐古し愛でるものだが、日本でなら特にそうなのかも。