中島香織

26歳元獣医|千葉県出身|日本の畜産業界に貢献する|経営コンサルタント事業立ち上げにむ…

中島香織

26歳元獣医|千葉県出身|日本の畜産業界に貢献する|経営コンサルタント事業立ち上げにむけて日々活動中☆

最近の記事

30歳になりました!

こんにちは。中島香織です。 7月に誕生日がありましてはれて30歳になりました! なので今回は改めて自分の中での変化やこれからやりたいことなど書いていこうと思います。 自己紹介にも書いてますが私はもともと産業動物の獣医師でした。 24で国家資格を取り社会に出てなんと1年半でやめ、研究職や営業を経験しながら29歳からはエンジニアとしても働いております。 今振り返るとすごい経歴!!!笑 20台でたくさんの仕事に触れてきておもうことは本当に良かった!!! ということです。 2

    • 人間関係をよくする秘訣とは?

      こんばんは。中島香織です。 今回は仕事においての人間関係に関して書こうと思います。 私自身、元獣医でした。そして今はエンジニアと営業の仕事をしております。 そして営業という業界だけでも3回、エンジニアという業界だけでも2回転職しています。 なので一般的な方よりかは転職回数が多いんだろうなと自分でも感じています。 転職回数が多いということは、それだけ新しい職場環境にも触れてきましたし、人間関係をいちから築きあげてきました。 もちろんすべてうまくいったたし良好だったわけでは

      • 同じ失敗をしないために大事なこと

        おはようございます。中島香織です。 今回はいま私の課題でもある 「一回で改善する」ために大事なことについて書こうと思います。 「同じ失敗をするな」「一発で改善する」 普段よく耳にすると思いますし、自分自身でもそうしたいと思ってる人は多いのではないでしょうか? 私自身、前まではどう思っていたかというと 「そんなの当たり前、同じ失敗なんてやりませんよ~」 くらいの感覚でした。 ですが、最近身をもってお「同じ失敗をしている!」ということを体感するときがありました。 なぜそ

        • 感情を管理下におく方法とは?

          こんにちは。中島香織です。 最近のトピックは感情です。 仕事において気分や感情によって左右されることって結構ありますよね。 私は結構あります。 たとえば、 今日やる気でない、、、 商談がうまくいかない、、、 めんどくさい、、、 など感情がマイナスの時、それがそのまま仕事のクオリティにも影響しちゃうことがあります。 本当はどんな時でも一貫して仕事をしたい、切り分けたいと思ってるんですが、なかなか感情の浮き沈みは抑えられないものです。 そんなとき、教えていただいたひとつ

        30歳になりました!

          メンタルとストレスの関係性

          こんにちは。中島香織です。 最近研修でメンタルの研修をうけまして、私なりに学びが多かったので今回そのことについてお話します。 そもそもメンタル管理ってなんでしょうって話ですよね。 メンタルに関連する代表例としては”ストレス”があげられるかなと思います。 ではその”ストレス”ってなに?って話です! ストレスとはそもそも”建築関連”の用語だったそうです。 ものに対して押すなりの刺激を耐えるものを”ストレッサー”といい、 そのストレッサーから刺激を受けて形が変わり、適応して

          メンタルとストレスの関係性

          今からやるブランディング

          こんばんは。中島香織です。 お久しぶりです! 色々と優先順位を下げてしまいましたが最近マーケティングやブランディングの勉強をしており改めて価値が身にしみてわかってきております。 なぜ今のタイミングでブランディングが大事なのか。 これから先、さらに個人でもブランディングを強化することが大事な時代になっていきます。 まず、SNSやネットにおいての情報収集が当たり前になっているからです。 これは皆様も体感があると思いますが、なにか欲しい物とか、ちょっとした芸能界のニュースもS

          今からやるブランディング

          新規開拓営業で大事なこと

          こんばんは。中島香織です。 本日はまさに今私がやっている新規開拓営業について 最近考えたことを書こうと思っております。 今私は2つのインサイドセールスの仕事をしております。 1個目がとあるクラウドサービスのインサイドセールス、 2個目が動物関連のインサイドセールスです。 この2つの仕事を受けて、大きく気づいたことが一つあります。 それはまさに いかにその商材がいいものであり、好きであるか が成果に大きな違いを生み出すということです。 前の投稿でも書かせていただきました

          新規開拓営業で大事なこと

          自己紹介

          こんばんは。中島香織です。 2024年、あけましておめでとうございます! 一年がたつのはあっという間ですね。 私自身、2023年で大幅にキャリアチェンジをしました。 そういえば、このnoteをはじめたころから比べると、だいぶといろんなキャリアを経験させていただいたなとふと思い、今回は自己紹介をしていきたいなと思います。 私ですが、小学校3年生の時から獣医になりたい!という夢があり、それに向かって爆走していた少女でした。 中学校、高校と運動部に所属していましたが、スポー

          「継続」するためにやるべきこと

          こんにちは。中島香織です。 今回は継続をテーマにお話します。 なにか仕事が割り振られたときや、長期的なプロジェクトに入った時、1か月後に試験があるなど仕事を取り組むうえで長期的なスパンで考える事があるかと思います。 やると決めたときは、高いモチベーションでとりくんでいますが、徐々にそれは継続しなくなってきます。 大事なことはそのモチベーションを高く維持し、毎日決めたことをやるルーティン、仕組みにまですることです。 私が今継続するために仕組化していることをお伝えします。

          「継続」するためにやるべきこと

          人間力があがる瞬間

          こんばんは。中島香織です。 今回は「コミットメント」することについてお話します。 よくダイエットの有名なCMで「結果にコミットする」という言葉があります。コミットという言葉の意味は「責任」「約束」「関わり」です。 つまりコミットメントした内容には「責任」が生じ、コミットメントしている相手、もしくは自分と「約束」しているということです。 なのでコミットメントを達成できなかったなんて言葉はありません。 必達の内容です。なにがあっても達成する事。それがコミットメントです。

          人間力があがる瞬間

          優先順位をつけて行動する

          こんばんは。中島香織です。 今回は「優先順位」に関してお話します。 なぜかというと今私が現在進行形で優先順位をつけて行動する事の大事さを痛感しているからです! 1日はどんな人でも24時間しかありません。 その24時間の中でどれだけ密に動けたかでその人の力には差が出てきます。 仕事にいかずにずっと寝てる人、 仕事にはいくがさぼってばかりで早く帰ってゲームをする人、 仕事をまじめにやり終わったらテレビ見てゆっくりする人、 仕事をまじめにやり切った後、スキルアップのために勉

          優先順位をつけて行動する

          人間関係と感情

          こんにちは。中島香織です。 最近、新たな学びであると共に、自分自身が実感していることがあります。 それが 「人は自分の鏡である」ということです。 自分が相手に対して 「嫌だな」「なんでこんなことするんだろう」「もっとこうしてくれればいいのに」、 と思っているときは大抵自分も誰かに対して同じような発言、行動、態度をとっています。 だからこそ相手に喜ばれることをまずは自分がしよう! ってよくいわれますよね。 自分がしたことは必ず相手から自分に返ってきます。それが

          人間関係と感情

          雑念を捨てる

          こんばんは。中島香織です。 今回は「雑念」に関してお話します。 生きてる中で雑念って色んなときに浮かぶなと思います。 今日は掃除をしようとしたけど漫画が目に留まって読んでしまった やろうと思ってたけどまわりにどう思われるかが気になってやらなかった などなど すべて雑念だなと思います。 「雑念」という言葉を調べると 気を散らすさまざまな考え。余計な考え とでてきました。 私はこの「余計な考え」というのがすごくしっくりきました。 仕事でもプライベートでも、ある一定

          雑念を捨てる

          失敗は成功の源

          こんにちは。中島香織です。 最近よく失敗したなぁと感じる事があるため、今回は「失敗」に関してお話します。 失敗と聞くと、以前まではものすごくネガティブなイメージを持っていました。 できる限り失敗したくないし、失敗したことを見せたくない ずっとそう思っていました。 ではなぜそうなるのか 大きく2つあると感じています。 ①日本人の特性 これははるか昔の狩猟時代の名残がいまでも続いているからです。 日本は島国で昔は他国との外交などしていなかった。すべて自給自足で生活しな

          失敗は成功の源

          継続して仕事をし続けるために

          こんにちは。中島香織です。 今回は継続をテーマにお話します。 なにか仕事が割り振られたときや、長期的なプロジェクトに入った時、1か月後に試験があるなど仕事を取り組むうえで長期的なスパンで考える事があるかと思います。 やると決めたときは、高いモチベーションでとりくんでいますが、徐々にそれは継続しなくなってきます。 私も1か月後に試験がありますが、やはりどうしてもモチベーションが維持できない時もあります。 そんな時はこの3つを意識して日々仕事をしています。 ①すべてに期

          継続して仕事をし続けるために

          リーダーとは

          こんにちは。中島香織です。 今回は私が考えるリーダーとは リーダーシップとは、に関してお話します。 組織にはいろんな種類があります。 一人が絶対でその一人の指示で動く組織や 階層に分かれており、ある基準や役職の方が意見を出し合い、最終的な決定者が判断をする組織、 全員が平等で優劣がない組織(ほぼないですが) 色んな組織形態があります。 そして組織というのは少人数でも成り立ちます。 会社の企画チーム、などもいってみれば組織です。 そしてその組織の中でも色んな人がいますか

          リーダーとは