[バックテスト]ドンチャンチャネルブレイクアウト戦略を検証[BTCJPY,4時間足](2018/07/01~2020/06/30)
1.ドンチャンチャネル・ブレイクアウト手法
ドンチャンチャネルのブレイクアウトを使った、
BTCのシステムトレードのバックテスト結果を公開します。
ドンチャンチャネルとは、
リチャード・ドンチャン(Richard Donchian)によって開発されたバンドで、最高値と最安値の更新値をバンドとして描画したものです。
ドンチャンチャネルはHL(ハイロー)バンド、あるいはプライスチャネルとも呼ばれます。
取引ルールは、
仕掛け(買い) :「過去X本のろうそく足の高値の最大値よりも、現在の足の終値が高いとき、次の足の始値で1BTC買う」
手仕舞い(売り):「過去Y本のろうそく足の安値の最小値よりも、現在の足の終値が安いとき、次の足の始値で売り決済する」
仕掛け(売り) :「過去X本のろうそく足の安値の最小値よりも、現在の足の終値が安いとき、次の足の始値で1BTC売る」
手仕舞い(買い):「過去Y本のろうそく足の安値の最大値よりも、現在の足の終値が高いとき、次の足の始値で買い決済する」
パラメータはXとYの2つの値のみです。
基本的にX≦Yの条件で設定する。
今回の検証では、ろうそく足は4時間足を使います。
期間は2018年7月~2020年6月の2年間とします。
データはbitflyerのものを使います。
取引のコストは1回の売買で取引額の0.1%かかるとしました。
2.結果:X=10,Y=10
仕掛けと手仕舞い両方とも10期間ドンチャンチャネル(4h足)を使った場合に、2年間で+117万円の利益になりました。
損益曲線↓
総損益: 1173400円
最大ドローダウン:488369円
勝率:0.357
PF:1.470
取引回数: 154
その他のパラメータでの結果
有料部分にはバックテストに使ったpythonコードを貼りつけています。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?