
そろそろリップを塗らなくちゃ。唇弱めの私がおすすめする3本
2023年3月13日以降、マスクの着用は、個人の判断が基本となった。それでもマスク着用が必要なシーンもあるし、私は花粉症なので、まだマスクを外していない。
それでも、メイクの工程の一部にリップが戻ってくるのは嬉しい。唇が色づくだけで、顔色が明るく見えるからだ。実際問題、若いころよりも血色が悪くなってしまったので、リップなしでは具合が悪そうに見えてしまう。
そこで、私の愛用しているリップについて、用途別に紹介したい。
唇弱めがおすすめするリップ3本
参考までに、私については以下の通り。
パーソナルカラーはプロ診断でイエベ秋
幼少期からアトピー持ちなので、肌が弱い
在宅ワーカーなので、普段はがっつり化粧はしない
肌が弱めなので、今回紹介するリップはすべて洗顔料落ち・無香料である。
①キュレル リップケアクリーム ほんのり色づくタイプ

用途:基本お家にいる日。もしくは絶対マスクを外さない日。洗面所の鏡に映った自分を見て絶望しないようにする。
30歳も半ばに差し掛かり、透明のリップクリームのみでは血色がないことに気づいてしまった。だけど、しっかり色づくリップを塗る必要がないときに重宝するのが、Curel(キュレル)の「リップケアクリーム ほんのり色づくタイプ」である。

「リップケアクリーム ほんのり色づくタイプ」は、セラミド機能成分(セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド)が配合されており、唇にうるおいを与えてくれる。また、ほんのり入ったピンク色のパールが、唇のくすみを飛ばしてくれるのだ。
色づきはかなり薄めだが、鏡がなくても塗れることと、マスクに色がつかないのがポイント。タール色素フリーなのもうれしい。地方のドラッグストアで購入できる色付きリップで、タール色素フリーのものは少ないのだ。
▼Amazonほか、ドラッグストアでも手に入る。
②Mitea ORGANIC セラムオイルリップスティック

用途:オンラインミーティングがあるとき。リップとライト、ほどほどの画質のカメラで決まり。
私は地方住みの在宅ワーカーなので出社がない分、オンラインミーティングをする。そのとき、メイクしてます感を出してくれるのが、Mitea ORGANIC(ミティア オーガニック)の「セラムオイルリップスティック」である。

私が選んだ色は「ハニーアプリコット」。鮮やかなオレンジである。公式サイトではパーソナルカラーがイエベ春の人向けとなっている。私はイエベ秋だが、鮮やかな色でも黄みがかったものなら使える。
唇に乗せるとしっかり発色する(スウォッチ参照)。私の場合、マスクのつけ外しでも比較的発色が続く。税込995円ながら、オーガニック処方で洒落感のあるカラー展開がうれしい。
個人的には、「セラムオイルリップスティック」のみでは唇が乾いてしまうので、先ほど紹介したキュレルのリップクリームを下地に使っている。
▼コスメキッチンのオンラインストアはこちら。ファミリーマートでも取り扱っている。
③ETVOS ミネラルシアーマットルージュ

用途:マスクのつけ外しがある日に。せめて食事の直前までは血色キープしたい。
私は肌が弱いため、そもそも使える口紅が限られている。その上マット系を使うと、塗った側から乾く呪いにかかっている。色々試したうえで、安心して使えるのがETVOSの「ミネラルシアーマットルージュ」だ。

私が選んだ色は「ベイクドブラウン」。ソフトな赤みを感じるブラウンで、パーソナルカラーイエベ秋によく映える。透け感のあるカラーなので、仕込みしだいではパーソナルカラーを問わないだろう。
唇に乗せるとセミマットの質感で、エアリーな印象に仕上った。マットな質感なのに乾燥しづらい処方となっている。
どうしても低刺激処方の口紅は落ちやすい傾向にあるが、こちらはマットな質感なためか色持ちがよい。私の場合、さすがに食事をすれば落ちてしまうが、適度に血色は残る。
▼公式サイトまたはAmazonでも取り扱いがある。
スウォッチ

スウォッチは上から
キュレル リップケアクリーム ほんのり色づくタイプ
Mitea ORGANIC セラムオイルリップスティック
ETVOS ミネラルシアーマットルージュ
となっている。
リップで唇と生活に彩りを
洗面所でふと自分の顔を見たとき、唇に色が乗っているとうれしくなる。日々の生活や顔の造形はそうそう簡単に変えられるものではないが、リップの色は自分の気分や見た目の印象を変えてくれる。
マスク生活でサボり気味だったリップも、これからは自分のために塗ってあげたいと思うのだ。
ご興味あったらこちらもどうぞ
コスメマガジンやっています。アトピー持ちなのでコスメ選び慎重派。
いいなと思ったら応援しよう!
