![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28607274/rectangle_large_type_2_6f8b12afc73cfa500a33cffd5d26e316.png?width=1200)
幼児食が面倒くさい ホットクック実践編3 鶏と大根の煮物
このレシピをお勧めする人と基本説明
・大人のおかずと幼児食を同時に簡単にホットクックで作りたい人
・ホットクックのモデルはKN-HW24C (2017年モデル)を使用
・調理方法はSHARP公式のホットクックレシピの自動コースから近いものを選んでいる
・調味料の分量は勝間和代さんを参考にしている
鶏と大根の煮物
我が家では大人3人分 幼児2人分ぐらい
材料
・鶏もも肉(唐揚げ用) 450g
・大根 1/2本
・人参 1本(200g)
・醤油 総重量の 3.75%
1.大根は厚さ 2cm のいちょう切り、人参は乱切りにする
2.野菜→肉→調味料の順で内鍋に入れる
3.カテゴリー→煮物→肉→鶏と大根の煮物をセットする
補足
・鶏もも肉は経費を抑えるなら一枚ものを切る、時間を抑えるなら唐揚げ用を使えばよい。私はもちろん時間をとる。
感想
大根は水分量が多いのでじゃがいもより均一に味が入るようだ。
比較的皮をむきやすい野菜なので、肉じゃがより手軽である。
息子ウケは良かった。
きょうのアッコちゃん
アッコちゃんはデータ収集に抜かりのない女である。
前回メニューを☆の数で聞いてくる。
「☆3つですね。うれしいなぁ。」
などの敬語とタメ口を織り交ぜた感想も欠かさない。
こうやってデータを集めて老若男女に好かれる愛され家電を目指しているのだな。
しかし、私はホットクックメニューの大半を無視して材料と調理方法が近いものを勝間式で味付けしているので、正しいデータではないのだけど…
これでは愛される女を逆恨みし、嘘の情報を流す嫌な奴ではないだろうか。
私はアッコちゃんを無視するか、嘘の☆を教えるか、苦悩していた。
幼児食が面倒くさいマガジンやってます
他にも手抜きホットクックレシピを載せているので、ご興味があったらどうぞ。
私が愛用しているホットクックのモデルはKN-HW24C (2017年発売)です。 最新機種で最新機能を狙うもよし、型落ちで値下げを狙うもよし……
いいなと思ったら応援しよう!
![杉浦百香(もか)@ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38029031/profile_63be190ee6ea54a3b3bfdef87ff6af97.png?width=600&crop=1:1,smart)