![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28837268/rectangle_large_type_2_75f651396f5069cab1d9fe9fd1b13520.jpeg?width=1200)
Photo by
ayame_yamamoto
今日気になったニュース 2020/6/22
僕が今日気になったニュースはこちら
ワーケーション.あまり聞きなれないこの言葉だけれど,休暇と仕事を両立するものであるのだけれど,もはやテレワークが当然のように行われるようになり,持続的にこれが可能な業種や職種に関してはさらに推進されていくのかなと感じる.テレワークの良い点は通勤時間が無くなること.小さな子供がいた場合に目を離さないということはできなくとも物理的に近距離にいることができる点,隙間時間を活用した投資のような時間の有効活用があると思う.だけどテレワークになるとある特定の人物に用事が発生した場合にこの人は休みの日だけれど,テレワークの時もどうせ家にいるのだから仕事を振ることができるだろうというような休暇を無視する人物が現れるのではないかなということを僕は危惧する.勿論こんなことはあってはならないので休暇を無視するような環境を作ってはいけないと考える.
そんな中でワーケーションというものも推していくことになる.家族との時間を邪魔されては双方ともよい思いをしないだろう.だからワーケーションだけでなく,テレワークを推進する上でも,誰がどの時間に勤務をしているのか正確に全員が知る仕組みが必須なのではないかと感じる.
#COMEMO #NIKKEI