
今日気になったニュース 2020/7/13
僕が今日気になったニュースはこちら
ニュースというよりもデータ解析であるのだが.
今年も折り返し地点を迎えあっという間であった感覚もある人もいると思うが,中国は武漢で新型コロナウイルスが初めて確認されてからもう7ヶ月ほどが経つ.2020年に関して今のところコロナウイルスが全てであったと言っても過言ではないのではと思う.三月からは感染の中心が欧米へと移り,日本でも緊急事態宣言やオリンピックの延期などのイメージが多くあると思う.日々コロナウイルスのニュースがたくさん流れる中で僕はnoteで取り上げるニュースをなるべくコロナ関連でないものを取り上げてきた.ころなの影に隠れているファクトを知りたかったというのもあるが,このシリーズは誰かに読んでもらうためと言うよりも自分のために書いていると言う側面も強いからだと言える.
さて,今後コロナはどうなっていくのだろうか.コロナウイルスの感染拡大の影響もあり衛星に対する意識が変化したこともあってインフルエンザの流行は例年よりも落ち着いたものではなかっただろうか,マスクが市場から消え転売が禁止になり,ソーシャルディスタンスと言う言葉も今年の上半期を象徴するものの一つであると思う.コロナはなくならない.その意味で感染が完全になくなるわけではない.海外では挨拶に肘を使ったりお辞儀を取り入れたりと少しずつではあるがコロナによって文化が変化してきている.どこかのタイミングで治療薬ができ,効果的なワクチンが生み出され,インフルエンザ同様に日常的に存在する病気の一つになる日がいつか来る.日本では第二波が来たと感じる人もいると思うが,世界的に見ればまだまだ第一波の最中ではないかと思う.まだまだコロナは落ち着かない.とはいえ自粛自粛ではストレスも重くのしかかると思う.これまで以上に節度のある経済活動が必要なのかなと感じる.